最新記事

映画

アカデミー賞候補入り、日本人夫婦の素顔

長編ドキュメンタリー部門にノミネートした『キューティー&ボクサー』で注目、NY在住のアーティスト夫妻の爆笑本音トーク

2014年1月20日(月)16時46分

二人三脚 篠原夫妻は芸術家として40年近くニューヨークで戦ってきた © 2013 EX LION TAMER, INC. All rights reserved.

 篠原有司男(うしお)、81歳。現代芸術家、通称「ギュウちゃん」。

 60年代にボクシングのグローブでキャンバスをたたきつけるボクシング・ペインティングなどで注目された伝説の前衛アーティスト。日本で初めてモヒカン刈りにした男は、その反骨精神をもって69年、37歳でニューヨークに殴り込みをかけた。

 3年後、美術を学ぶためニューヨークへ渡った19歳の乃り子は有司男と出会ってすぐ恋に落ち、一緒に暮らし始める。子育てと苦しい家計のやりくりに追われるなか、乃り子は自分の創作活動を制限するしかなかった。

 ニューヨークのアートシーンは有司男に厳しかった。話題になることはあるが、作品は売れない。商業的な成功より、ただ純粋に芸術を追求して真っ向勝負を挑んだ有司男の不器用さも道を阻んだ。乃り子はそんな奔放過ぎる夫に時に愛想を尽かしながらも支え続けた。

 ドキュメンタリー映画『キューティー&ボクサー』は、ニューヨーク在住40年の篠原夫妻の闘いと愛の記録だ(日本公開中)。監督のザッカリー・ハインザーリングがブルックリンにある夫妻の自宅兼スタジオにカメラを持って入ったのは08年のこと。カメラは最初、あふれんばかりのエネルギーで創作に励む有司男を中心に撮っていた。だが次第に夫婦の葛藤、心の痛み、そして1人のアーティストとして歩き始めた乃り子へと視点が移っていく。

 長年、有司男のアシスタントに甘んじてきた乃り子が見つけた表現方法とは、夫婦の波乱の40年を自分の分身の「キューティー」に託して描くこと。飲んだくれで身勝手な夫に失望し苦悩しながらも、運命を共にしてきたキューティーの心の叫びを漫画的なドローイングでつづる。

 この映画はアーティストの人生ドラマというより、「キャリアへの失望、男女の役割、結婚、老いること」という普遍的なテーマを問い掛けた作品だと、ハインザーリングは言う。篠原夫妻に本誌・中村美鈴が聞いた。

*****

──ボクシング・ペインティングをするときは無の境地なのか。

有司男 そりゃあもう、僕の得意技よ。何も考えない。だって最初のボカーンが一番気持ちいいもんね。白いところにビシャーとね。見てる人たちが僕を興奮させるから、ギャラリーは多ければ多いほどいいね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中