最新記事

トレンド

バンパイアに抱かれたがる女たち

2009年11月11日(水)15時29分
ジョーン・レイモンド

最高のセックスを求めて

 ブームの担い手も同じように思っている。吸血鬼ハンター『アニタ・ブレイク』シリーズの作者ローレル・ハミルトンのみるところ、吸血鬼の魅力のカギは「牙とセックスとエクスタシー」だ。「吸血鬼とのセックスは女性が経験できる最高のセックスだと、読者は思っている」

 それはそうだろう。「たいていの吸血鬼は、何世紀も練習しているのだから」と、『トゥルー・ブラッド』の原作者シャーレイン・ハリスは言う。おまけに彼女の作品に登場する吸血鬼は、生き血を吸うわけではなく、街角で人工血液を買う。人間社会にもすっかり溶け込んでいる。

 それでも吸血鬼の持つ最大の魅力は永遠の命だと、ハリスは考えている。「現代では、若さを保つことが強迫観念になっている。吸血鬼は年金やリウマチの心配をしなくていい」

 吸血鬼をセクシーに見せる大きな要素は「死の臭い」だ。「吸血鬼の神秘性は90%が性的なもの」と、デセルス大学(ペンシルベニア州)のキャサリン・ラムズランド教授(心理学)は言う。「吸血鬼は危険なセックスのメタファー。一歩間違えたら、死んでしまうのだから」

 ラムズランドは本を執筆するために、過激な吸血鬼ファンを詳細に調査した。まさに吸血鬼に取りつかれた女性たちだった。弁護士や政治家のような専門職もいたし、人生に迷っている人もいた。

 ラムズランドが驚いたのは、彼女たちの大半が吸血鬼を退治する側になりたいわけではなく、彼らに襲われたいという願望を抱いていたことだ。「相手に好きにされたいと思っている女性がこんなに多いなんて、ちょっと奇妙な感じがする。女性はもう少し進歩したと思っていたのに」

 インターネットの掲示板やチャットルームをのぞくと、「襲われたい願望」がブームの根底にあることがよく分かる。「誰かに支配されても構わないと思っている女性がとても多いみたい」と、トゥルー・ブラッド・ドット・ネットを運営するメリッサ・ロワリー(34)は言う。

 いま彼女のサイトには、1カ月に14万人以上が訪れる。書き込みを3700件ほど読んだロワリーは、頻繁に出てくるテーマがあることに気が付いた。

「紳士的で優しくて、自分の恋人だったとしても、吸血鬼には人の脚を食いちぎる力がある」と、ロワリーは言う。「女性はそんな存在に守ってもらいたがっているのかもしれない。だとしたら、そんなに変な話じゃない」

危ない感じがたまらない

 吸血鬼ブームは、思春期の不安に関係があるかもしれない。そう指摘したのが、ハーバード大学医学大学院のスティーブ・ショルツマン准教授(精神医学)。彼は「吸血鬼と彼らを殺す者たち」と題する論文を学術誌に発表した。

 ショルツマンはドラマ『バフィー~恋する十字架~』に、誰もが思春期から引きずるテーマが盛り込まれていると指摘する。あるエピソードに、透明人間になった女性吸血鬼ハンターのバフィーが、スパイクという名の吸血鬼を性的にからかうシーンがある。ショルツマンに言わせれば、これは思春期的な性への憧れのメタファーで、ファンは吸血鬼にそれを投影している。「セックスはしてみたいけれど、吸血鬼としたがっているなんて誰にも知られたくない。でも、きっと楽しそう」という気持ちに重なるのだという。

 ニューヨークに住むマーリーズ・エンジェル・トレイバー(25)には、ショルツマンの言いたいことがよく分かる。彼女は10代のときに『バフィー』に夢中になって以来の吸血鬼ファン。『トワイライト』は全巻読破したし、映画も3回見た。日曜の夜には、夫と一緒に『トゥルー・ブラッド』を欠かさず見る。

 彼女が魅力を感じるのは、吸血鬼の持つ「危ない感じ」だ。「恋人にするなら『トワイライト』の吸血鬼、それ以外なら『トゥルー・ブラッド』の吸血鬼が好き」と、トレイバーは言う。「映画で見たことが現実になるってこともあるわよね」

 夫のトムは、彼女が吸血鬼ファンであることを気にしていないという。本当だろうか。吸血鬼の結婚カウンセラーが登場するのも、時間の問題かもしれない。

[2009年8月 5日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウルグアイ大統領選、左派の野党候補オルシ氏が勝利 

ワールド

英国の労働環境は欧州最悪レベル、激務や自主性制限で

ビジネス

中国人民銀、1年物MLFで9000億元供給 金利2

ワールド

EU、対米貿易摩擦再燃なら対応用意 トランプ政権次
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中