最新記事

トレンド

バンパイアに抱かれたがる女たち

2009年11月11日(水)15時29分
ジョーン・レイモンド

最高のセックスを求めて

 ブームの担い手も同じように思っている。吸血鬼ハンター『アニタ・ブレイク』シリーズの作者ローレル・ハミルトンのみるところ、吸血鬼の魅力のカギは「牙とセックスとエクスタシー」だ。「吸血鬼とのセックスは女性が経験できる最高のセックスだと、読者は思っている」

 それはそうだろう。「たいていの吸血鬼は、何世紀も練習しているのだから」と、『トゥルー・ブラッド』の原作者シャーレイン・ハリスは言う。おまけに彼女の作品に登場する吸血鬼は、生き血を吸うわけではなく、街角で人工血液を買う。人間社会にもすっかり溶け込んでいる。

 それでも吸血鬼の持つ最大の魅力は永遠の命だと、ハリスは考えている。「現代では、若さを保つことが強迫観念になっている。吸血鬼は年金やリウマチの心配をしなくていい」

 吸血鬼をセクシーに見せる大きな要素は「死の臭い」だ。「吸血鬼の神秘性は90%が性的なもの」と、デセルス大学(ペンシルベニア州)のキャサリン・ラムズランド教授(心理学)は言う。「吸血鬼は危険なセックスのメタファー。一歩間違えたら、死んでしまうのだから」

 ラムズランドは本を執筆するために、過激な吸血鬼ファンを詳細に調査した。まさに吸血鬼に取りつかれた女性たちだった。弁護士や政治家のような専門職もいたし、人生に迷っている人もいた。

 ラムズランドが驚いたのは、彼女たちの大半が吸血鬼を退治する側になりたいわけではなく、彼らに襲われたいという願望を抱いていたことだ。「相手に好きにされたいと思っている女性がこんなに多いなんて、ちょっと奇妙な感じがする。女性はもう少し進歩したと思っていたのに」

 インターネットの掲示板やチャットルームをのぞくと、「襲われたい願望」がブームの根底にあることがよく分かる。「誰かに支配されても構わないと思っている女性がとても多いみたい」と、トゥルー・ブラッド・ドット・ネットを運営するメリッサ・ロワリー(34)は言う。

 いま彼女のサイトには、1カ月に14万人以上が訪れる。書き込みを3700件ほど読んだロワリーは、頻繁に出てくるテーマがあることに気が付いた。

「紳士的で優しくて、自分の恋人だったとしても、吸血鬼には人の脚を食いちぎる力がある」と、ロワリーは言う。「女性はそんな存在に守ってもらいたがっているのかもしれない。だとしたら、そんなに変な話じゃない」

危ない感じがたまらない

 吸血鬼ブームは、思春期の不安に関係があるかもしれない。そう指摘したのが、ハーバード大学医学大学院のスティーブ・ショルツマン准教授(精神医学)。彼は「吸血鬼と彼らを殺す者たち」と題する論文を学術誌に発表した。

 ショルツマンはドラマ『バフィー~恋する十字架~』に、誰もが思春期から引きずるテーマが盛り込まれていると指摘する。あるエピソードに、透明人間になった女性吸血鬼ハンターのバフィーが、スパイクという名の吸血鬼を性的にからかうシーンがある。ショルツマンに言わせれば、これは思春期的な性への憧れのメタファーで、ファンは吸血鬼にそれを投影している。「セックスはしてみたいけれど、吸血鬼としたがっているなんて誰にも知られたくない。でも、きっと楽しそう」という気持ちに重なるのだという。

 ニューヨークに住むマーリーズ・エンジェル・トレイバー(25)には、ショルツマンの言いたいことがよく分かる。彼女は10代のときに『バフィー』に夢中になって以来の吸血鬼ファン。『トワイライト』は全巻読破したし、映画も3回見た。日曜の夜には、夫と一緒に『トゥルー・ブラッド』を欠かさず見る。

 彼女が魅力を感じるのは、吸血鬼の持つ「危ない感じ」だ。「恋人にするなら『トワイライト』の吸血鬼、それ以外なら『トゥルー・ブラッド』の吸血鬼が好き」と、トレイバーは言う。「映画で見たことが現実になるってこともあるわよね」

 夫のトムは、彼女が吸血鬼ファンであることを気にしていないという。本当だろうか。吸血鬼の結婚カウンセラーが登場するのも、時間の問題かもしれない。

[2009年8月 5日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中