最新記事

キャリア

人生がうまくいかないとき、質問してはいけない相手は...

2018年9月13日(木)16時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「考えを促す」「新たな視点を与えてくれる」質問の力

自分の心と対話するための一番の方法が、自分に質問することだと河田氏は言う。なぜなら、「昨日の夕飯は何を食べた?」と質問されると自然と答えを探してしまうように、質問をされると考える、という習性が人にはあるからだ。

このように質問には「考えを促す」という力がある。だから、たくさん自問をすることで考えることがうまくなり、自分で答えを見つけられるようになる、というわけだ。

同時に「いい質問は、いい答えを導き出す」。脳科学者によれば、人は無意識を含めて、1日に2万回も自問を繰り返しているそうだ。「質問家」として日々多くの人に質問している河田氏でも、自分自身に質問するほうが圧倒的に多いという。その質問の質が良くなれば、当然、答えの質も良くなる。

また、質問には「新たな視点を与えてくれる」という力もある。

例えば「なぜ仕事がうまくいかないのだろう?」と考えても、なかなか答えは出てこない。それどころか「自分のここがダメだから......」などと自己嫌悪に陥って、だんだんやる気も自信も失っていく。だが、これは「誰にでもある思考の限界」だ。

そこで落ち込んでしまわずに、自分に問いかける質問を変えるように河田氏は勧める。例えば「どうすればうまくいくだろう?」と自問してみる。すると、「こうしてみよう」「あれをしてみよう」と何かしらの解決策が浮かんできて、気持ちも明るくなっていく。

そうした良質な質問のレパートリーを持っていれば、簡単に視点を変えられるようになる。「どう考えるか」を変えれば、当然、出てくる答えも変わる。そこから人生が変わっていくかもしれない。

そんなに簡単にうまくいくものだろうかと疑問に思う人もいるだろうが、実際、河田氏が質問すると、悩みを抱える人や何かを叶えたい人も、自分自身で答えを見つけ出し、驚くような成果を出していくという。河田氏は質問しているだけなので、やはりすごいのは「質問」なのだ。


 人生は、どんな質問を自分に投げかけているかでできているといっても過言ではない。自分の思考を整理し、時には見えていないものを見せてくれる上質な質問を自分に投げかけよう。(36ページ)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米国務長官、4月2─4日にブリュッセル訪問 NAT

ワールド

トランプ氏「フーシ派攻撃継続」、航行の脅威でなくな

ワールド

日中韓、米関税への共同対応で合意 中国国営メディア

ワールド

米を不公平に扱った国、関税を予期すべき=ホワイトハ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中