イエレン米財務長官の訪中、成果は不信の3年半経た会談自体 先行き不透明
イエレン米財務長官が中国訪問を終えた。二国間の緊張が直ちに和らぐとの期待はなく、関係の変化につながるかもまだ分からないが、中国の新しいカウンターパートである何立峰副首相と会談し、幅広い政策について米国の意図を説明するという目的は果たした。北京で9日撮影(2023年 ロイター/Thomas Peter)
イエレン米財務長官が中国訪問を終えた。二国間の緊張が直ちに和らぐとの期待はなく、関係の変化につながるかもまだ分からないが、中国の新しいカウンターパートである何立峰副首相と会談し、幅広い政策について米国の意図を説明するという目的は果たした。
米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIC)の中国経済専門家、スコット・ケネディ氏は「会談の成果は特定の問題ではなく、会談そのものにある。この3年半、双方はほとんど対話がなく、不信が厚く積み重なった状態からのスタートだった」とし、実質的な話し合いができるようになったことは意義深いと述べた。
中国国営紙の環球時報はイエレン氏の訪中について、「実際的」で「理性的」な雰囲気だったと評したが、それが生んだ「前向き」な期待は「風にそよぐロウソクのようなもので、弱々しく不確か」だと指摘。「ワシントンの対中政策は依然として封じ込めと抑圧に重点を置いた方向と人々は考える傾向が強く、米国による経済・貿易問題の安全保障化に変化はない」と評する。
イエレン氏に同行した米財務省高官は今回の訪中について「敬意に満ちた、率直で建設的なものだった」と評価し、「彼女は温かく迎えられた」と語った。
8日に行われた何氏との会談は、2時間の予定が5時間にも及び、その後「友好的な」夕食会が開かれたという。
また、中国の李強首相や潘功勝人民銀行(中央銀行)副総裁とも会談したほか、中国に進出している米国企業の幹部や6人の女性エコノミストとも面会した。
「大きな意見の相違」
イエレン氏は記者団に対し、「不公正な経済慣行」や最近の米企業に対する懲罰的措置を例に挙げ「米中には大きな意見の相違がある」と指摘。中国側は、バイデン氏が量子コンピューティングや人工知能(AI)といった技術関連で対中投資を阻止する大統領令を検討していることなどを、問題として提起したという。
イエレン氏によると、まだ何も決定しておらず、財務省が管理する投資規制は「高度に的を絞ったものであり、具体的な国家安全保障上の懸念がある一部の数少ない分野に限定されたもの」と中国側に説明した。
貿易問題の専門家は、米中がどのように妥協に向かうか見極めるのはまだ難しいとしながらも、話し合いがベターだと語る。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員