最新記事

せどりビジネス

シャネルと韓国の転売ヤーが熾烈な攻防 長引くコロナ禍で衝動買い高まる

2022年3月22日(火)17時12分
ソウルでシャネルの店舗に並ぶ買い物客

韓国では新型コロナウイルス感染対策として海外旅行が制限され、免税品店で買い物を楽しめなくなった反動からか、国内でブランド品の需要が過熱しつつある。写真は16日、ソウルでシャネルの店舗に並ぶ買い物客(2022年 ロイター/Heo Ran)

韓国では新型コロナウイルス感染対策として海外旅行が制限され、免税品店で買い物を楽しめなくなった反動からか、国内でブランド品の需要が過熱しつつある。

こうした中で仏高級ブランドのシャネルは昨年7月、転売目的で大量購入する客には商品を販売しない方針を打ち出した。転売業者もアルバイトを雇って店頭の行列に並ばせ、商品を手に入れようとするなど、し烈な攻防が繰り広げられている。

シャネルはロイターに、転売するためだけに商品を買いだめしようとする客がいると考えて監視を始めて以来、韓国の店舗で客の動きを見定めてきたと説明。「われわれは彼らの購入パターンを分析した結果、大量購入者を特定できた。この方針を実行してから、店頭の客足は30%減少した」と述べた。

同社は、実際にどうやって大量購入者だとみなしたのかや、国別の販売高を明らかにしてない。

世界的にブランド品の需要は拡大している。調査会社ユーロモニターによると、特に韓国は世界のブランド品売上高でトップ7の一角に食い込んでいる上に、トップ7のうち昨年の売上高が2019年を上回ったのは韓国と中国だけだという。

一方、シャネルのようなブランド品メーカーは商品の供給を厳しく管理して価値を維持するとともに、オンラインでは化粧品や香水などごく一部の商品しか購入できない仕組みを取り入れている。そのため韓国の首都ソウルの中心街では、どうしても商品を手に入れたいという人たちが夜明けから店先に長い行列をつくり、何とか商品を買おうとする「オープンラン」という現象が見られる。

ソウルのシャネルの店舗に並んでいたある客はロイターに「私は朝5時半に到着したが、既に30人余りの行列ができていた」と語り、それでも10時間近く後にようやく入店できた時にはお目当ての商品は売り切れていたと明かした。

そこで強まっているのが、転売市場での引き合いだ。韓国大手IT企業ネイバー傘下の限定品転売サイト「KREAM」では、シャネルの代表的なハンドバッグ「ミディアム・クラシック・フラップバッグ」が1月に1350万ウォン(1万1031ドル)で売られていた。これは通常小売価格より20%以上も高い。

垂ぜんの的

KREAMのような転売サイトにはさまざまなブランド品が売りに出されるが、シャネルはスイスの高級時計ロレックスなどと並んで特に垂ぜんの的になっている。韓国では結婚の贈り物として最も人気がある商品の1つであることや、主力ハンドバッグが頻繁に値上げされるのが理由だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務長官、4月2─4日にブリュッセル訪問 NAT

ワールド

トランプ氏「フーシ派攻撃継続」、航行の脅威でなくな

ワールド

日中韓、米関税への共同対応で合意 中国国営メディア

ワールド

米を不公平に扱った国、関税を予期すべき=ホワイトハ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中