最新記事

アメリカ経済

収穫の秋迎える米農業 ここでも頭痛の種は「モノ不足」

2021年10月19日(火)11時55分

北米地域のディア・アンド・カンパニー系列ディーラーとしては最大規模の株式非公開企業アグ・プロでは、オハイオ州のスタッフが、2004年当時のGPSユニットを「発掘」している。今まではガラクタ同然だった装置である。

だが農家が農場内のデジタル収穫マップを記録する目的なら、まだこの装置は使いものになる。銀行や地主、作物保険の代理店と交渉するために、多くの農家はこうしたデータを必要としている。

どこにパーツを回すのか

農機メーカーは、今年の収穫期を前にして辛い選択を迫られている。農家に販売する新品のトラクターやコンバインを製造するために工場にパーツを回すべきか、それとも既存顧客の故障した農機を修理するために農場にパーツを回すべきか。

AGCOや競合するCNHインダストリアルNV が選んだ答えは後者だった。

「現場の顧客を支えないわけにはいかない」とAGCOのトゥーンマン氏は言う。「収穫期が来たら、何より大切なのはタイミングだから」

CNHの試算によれば、輸送費の高騰から原材料価格の上昇に至るまで、供給網の制約によって同社が被ったコスト増加は10億ドルにも達するという。

こうした制約のせいで、CNHでは一部工場の駐車場を倉庫スペースに転用せざるをえなくなった。ネブラスカ州グランドアイランドにあるCNHのコンバイン工場では、未完成のコンバインが数百台、パーツの到着待ちで屋外に並んでいる。

一方、CNHの広報担当者によれば、同社は傘下の「ケースIH」「ニューホランド」ブランドの農機に使える部品を現場の顧客に回しているという。

ディア・アンド・カンパニーでは、より多くの製品を出荷できるよう輸送用コンテナの見直しを進めており、港湾での船舶からの荷下ろしを迅速化するためクレーンのリースを増やし、輸送用トラックの台数も増やしているという。

だが、ディアでアフターサービス・顧客サポート担当シニアバイスプレジデントを務めるルーク・ガクスタッター氏によれば、部品不足は「ただでさえ収穫の時期が限定されている農家にとって、特に面倒な問題になっている」という。

一部のケースでは、ディアは農機を未完成のまま顧客に納入した。ミズーリ州の農家アンディ・カップさんの新品のコンバインは、高性能カメラを一部搭載しないまま工場から出荷された。そのカメラがもたらす高効率ゆえに数十万ドルも投じたにもかかわらず、だ。

それでもカップさんはその新型コンバインを使っている。故障に備えて予備の部品もよけいに用意してあるほどだ。

「収穫期が終わりに近づけば、機械も人もくたびれてくる」とカップさん。「まだ馴染んでいない機械だ。いくつか緩んだボルトがあっても驚かない」

(P.J. Huffstutter記者、Mark Weinraub記者、翻訳:エァクレーレン)


[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中