最新記事

セクハラ

中国当局、アリババのセクハラ問題受けビジネス上の飲酒を非難 

2021年8月11日(水)08時42分
中国・上海のバー

中国共産党の汚職などの監督機関、中央規律検査委員会は、電子商取引大手アリババ・グループで女性従業員へのセクハラ問題が明らかになったことを受け、ビジネス上の飲酒に関わる「不快な」文化を非難した。上海のバーで2018年撮影。(2021年 ロイター/Aly Song)

[上海 10日 ロイター] - 中国共産党の汚職などの監督機関、中央規律検査委員会は、電子商取引大手アリババ・グループで女性従業員への性的嫌がらせ(セクシャルハラスメント=セクハラ)問題が明らかになったことを受け、ビジネス上の飲酒に関わる「不快な」文化を非難した。

中央規律検査委員会は、ウェブサイトで公開した通達で「この事案では、労働環境における不健全な動き、飲酒の不快な文化、問題報告時の透明性の欠如が、暗黙の決まりとして根深くまん延していることを明らかにした」と指摘。酒を飲むことを強制するといった「暗黙の決まり」を打破するよう呼び掛けた。

アリババの女性従業員が8日、出張中に上司と顧客から性的暴行を受けたと主張した。この女性は、夕食を兼ねた会議で、酒を飲むよう強制された。この件を、地位の高い管理職に説明したところ、ビジネスをするのに酒を飲むのは必要と言われたという。

張勇(ダニエル・チャン)最高経営責任者(CEO)は9日、性的暴行を加えたとされるマネジャーを解雇したことを明らかにし、性的嫌がらせ防止に向けた制度を確立すると表明した。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中