最新記事

ビットコイン

アメリカでビットコインの未来を決める判断が間もなく下される──スケジュールと見通し

2021年4月28日(水)20時07分
千野剛司(クラーケン・ジャパン代表)
ビットコインとカレンダー(イメージ)

MICROSTOCKHUB/ISTOCK

<今後のビットコイン相場を大きく左右する要因として注目される、アメリカでのビットコインETFの可否判断。記事前半ではETFとは何か、なぜビットコインにとって重要なのかを解説した。後半では米当局による判断のスケジュールと、見通しについて見ていく>

記事前半:ビットコイン相場を揺るがす米ETFの行方 承認なら「マスク砲」並みのインパクトが

今年SEC承認はあるのか?

2021年の第1四半期はテスラ砲やNFTブームの影に隠れてあまり注目されませんでしたが、実は、2月と3月に立て続けに北米と南米で初めてビットコインETFが承認されました。

2021年 北米と南米で承認されたビットコインETF

210428_kra02.jpg

(出典:SEC、クラーケン・ジャパン集計)


問題は米国のSECがビットコインETFを承認するかどうかです。日本の金融機関のETF担当者からは、「SECがビットコインETFを承認すれば、日本の金融機関も当局も真剣に検討を始めるのではないか」という話も聞きます。確かにカナダとブラジルの当局による承認は大きな一歩ですが、アメリカ当局によるお墨付きは次元が違うのです。

では今回、SECはビットコインETFを承認するのでしょうか?

記事前半で述べたとおり、SECに申請されているビットコインETFは8つあり、そのうちの2つで審査がスタートしています。1つ目は、米資産マネジメントVanEckが申請したビットコインETFで、SECは3月15日に45日間の審査プロセスをスタートさせました。

同期間中で、SECは申請の承認、却下、審査期間の延長のいずれかの仮決定を行います。つまり、今月中にもSECが上記のうち何らかの判断が出すと見込まれます。もし、延長をする場合でも、最大240日間までと決まっているため、泣いても笑っても11月中頃には最終的な判断がSECによって下されることになります。

SECが過去にビットコインETFを拒否した際に挙げた主な理由は、1934年証券取引所法のとりわけ6条(b)項5が規定する「証券取引所は詐欺や価格操作を妨げるように作られなければならない」という部分と「投資家と公共の利益を保護する」という部分です。

ビットコインETFについてSECは、上記の箇所に関して、コモディティ系のETFが2000年代に登場した時よりも厳しく解釈したと言われています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 初外遊=関

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中