コロナ禍で「売れた↗」「売れなくなった↘」商品ランキングTOP30
hisa nishiya - iStockphoto
新型コロナの感染が確認されてから、2度目の桜のシーズンがやってきた。市場調査会社のインテージが、新型コロナ禍の影響を受ける直前から週次で全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ディスカウントショップなどの販売動向を追っている「新型肺炎カテゴリー動向」。
今回からデータソースを変更し、昨年末まで約4000店だった調査対象店舗を、年明けから約6000店舗に拡大、精度を高めるため設計の見直しも実施した。2020年1月6日週からだったデータの起点も2019年12月2日週に変更、補正をかけた。
このほど公表した1月最終週までのデータでは、新型コロナ時代の"3種の神器"であるマスク、手指消毒剤、非接触型体温計の一部に変化が現れた。
対前年比で大幅減に転じたマスク、手指消毒剤
まずは次の"新3種の神器"のグラフをご覧いただきたい。最大で前年同期比3000%に迫る場面もあったので、30%や40%の伸びが小さな伸びに見えるが、新型コロナ襲来直前の2019年12月は、インフルエンザが大流行したため、マスク、手指消毒剤、非接触型体温計の販売高は、軒並み対前年比で数十パーセントの伸びを示していた。
それが1月に入って収束。1月下旬頃から新型コロナの影響でマスクと手指消毒剤が数百パーセントの伸びとなり、供給が追いつかなくなった3月にいったん後退。供給が追いついたことで、5月以降は1000%超えが常態化した。
非接触型体温計は供給が追いつきだした時期が、マスクや手指消毒剤に比べて1カ月ほど遅れたので、1000%を超えだしたのは7月に入ってから。マスクや手指消毒剤が8月以降、下降線をたどったのに対し、非接触型体温計は1000%台の伸びが年明け以降1月18日週まで継続。1月25日週でようやく295.0%に下がった。
公共施設や店舗など、どこでも入場の際に非接触型体温計による検温が常態化したことが原因だろう。1月25日週の新3種の神器の前年同期比は、マスクが21.3%(前年同期比78.7%減)、手指消毒剤が34.2%(同65.8%減)だが、非接触型体温計は295.0%と、一時期ほどではないにせよ、いまだ高水準の伸びが続いている。
新3種の神器の伸び率があまりにも大きいので目立たないが、血圧計が12月以降40%台の伸びを示している。
コロナ前は、血圧計は市役所や病院、クリニックの待合室に設置されていて、自由に計測することができたが、不特定多数が接触する物品として、一斉に撤去されてしまった。
筆者も血圧は通っていたスポーツクラブで測定していたが、コロナでスポーツクラブ自体が休業してしまい、タダで測定できる場を失ってしまった。そんなタダで計測できる場を失った人たちの需要を取り込んでいるということかもしれない。