最新記事

韓国企業

サムスン李健煕会長の死去、巨額相続税で資金不足に陥る?

Samsung’s Patriarch Dies at 78

2020年11月2日(月)19時45分
ミッチ・シン

李健煕(中央)はサムスンを世界有数の企業に(2012年1月、ラスベガスのCES会場で) STEVE MARCUS-REUTERS

<功罪を併せ持った「中興の祖」が死亡、サムスンへの投資を引き揚げる動きが出る可能性も指摘されているが......>

サムスン電子の李健煕(イ・ゴンヒ)会長が10月25日、78歳で死去した。2014年に心臓発作で倒れ、意識のない状態が続いていた。

李はサムスンが世界的な大手エレクトロニクス企業に成長する礎を築いた人物として知られる。だが、経営者となってしばらくは困難な時期が続いた。

父でサムスンの創業者である李秉喆(イ・ビョンチョル)が1987年に死去すると、李は製品の品質向上と事業の拡大を決断する。サムスンは当時の西側先進国において、テレビと電子レンジのメーカーにすぎないと思われていた。

李が1993年、フランクフルトで従業員に向け、品質向上のために「妻と子以外の全て」を変えるよう呼び掛けたのは有名な話だ。それはサムスンが世界の大手企業との競争に打って出た瞬間だった。

ただし労働組合やいわゆるホワイトカラー犯罪に対する姿勢をめぐっては、世間からの厳しい批判にさらされた。

労組の結成を認めなかった父と同様に、李も「無労組経営」を貫いた。昨年6月には、25年前に組合活動が原因で解雇された元従業員が、ソウルのサムスン社屋前にある鉄塔の上で抗議の座り込みを始める騒ぎも起きた。座り込みは李の息子で現在の経営トップである李在鎔(イ・ジェヨン、52)が元従業員との和解の意向を示すまで355日間続いた。

会長になって以降、李は2度にわたって投獄された。1度目は1996年に盧泰愚(ノ・テウ)元大統領への贈賄罪で、2度目は2008年に脱税などで起訴され実刑判決を受けたためだ。だがそれぞれ、次の年には恩赦を受けて釈放された。2度目の恩赦を決めた李明博(イ・ミョンバク)大統領(当時)は後に、サムスンから巨額の見返りを受け取ったとして懲役17年の実刑判決が確定している。

2012年にサムスン電子の副会長に就任した後継者である在鎔は、会社による違法行為をめぐる裁判で追及の矢面に立たされている。彼もまた、朴槿恵(パク・クネ)前大統領への贈賄で有罪判決を受けて、収監されたことがある。

巨額過ぎる相続税の額

韓国メディアは、在鎔が支払わなければならない相続税は10兆ウォン(約9300億円)以上と伝えている。この巨額の相続税を理由にサムスンへの投資を引き揚げる動きが出る可能性も指摘されている。

だが延世大学のチョン・トンイル教授はディプロマット誌に対し、相続税は大した問題にはならないと語った。

「在鎔は2014年に父親が倒れて以来、6年間にわたって会社を経営してきた。いつかこうなることは分かっていたわけで、現時点でサムスンの経営トップに関して心配するようなことは何もない。サムスン電子株を担保に銀行から金を借りれば、数年かけて払えるはずだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに無人機攻撃、1人死亡 エネ施設

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中