最新記事
大規模イベント東京五輪に不透明感 小池知事「中止はまずあり得ない」と言うも動揺するスポンサー企業
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が本格化し、7月からの東京五輪・パラリンク開催に不透明感が漂い始めた。写真は東京五輪のロゴ。都内で11日撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が本格化し、7月からの東京五輪・パラリンク開催に不透明感が漂い始めた。国際オリンピック委員会(IOC)をはじめ、主催者側は中止も延期もないと強く主張しているが、多額の協賛金を支払う五輪のスポンサー企業の間には動揺がみられる。
主催者側とスポンサー企業は先週、非公式に会合を開いて準備状況を話し合った。出席した関係者によると、新型コロナの感染状況から大会の計画変更はありうるのかどうか、変更があるならそれはいつ決まるのかといった具体的な話はなかったという。
あるスポンサー企業はロイターに「懸念する人が増えているが、我々にできることは何もない」と語った。「もし4月も5月も6月も続くなら問題になるだろう。何が起きるか注視している」 。
パートナー企業と東京五輪・パラリンピック組織委員会は定期的に会合を開いており、この日は何十人もの出席者がいた。ある関係者は、「何ら決まっていない。内部はぐだぐだな状態だ」と語り、混乱している様子であることを明らかにした。
最終的な決定権はIOCのトーマス・バッハ会長にある。コカ・コーラやブリヂストン、キヤノン、トヨタ自動車、 パナソニックなどがスポンサーに名を連ね、日本企業は昔から気前が良かった。
IOCをはじめとした大会関係者はここ数週間、東京大会を予定通り行うことを強調してきた。IOCは4日、「東京五輪の成功に変わらぬ自信を持っている」と声明を発表。大会組織委員会の森喜朗会長も11日の会見で「安全で安心な五輪を進めるのがわれわれの基本的スタンスだ」と述べ、計画の変更はないと強調した。森氏は「ウイルスの影響はないとは言っていないし、あると思うが、専門家が対応を考えている」と語った。
大会期間中、日本を訪れる外国人は観客と選手を含めて60万人以上と予想されている。もし中止となれば、3300億円以上の企業協賛金と、会場建設など1兆円以上の準備費用が吹き飛ぶことになる。
インバウンド効果と五輪特需も見込まれているだけに、東京大会の成功を自身の政治遺産にしたい安倍晋三首相にとっては避けたいシナリオだ。世界保健機関(WHO)が「パンデミック(世界的大流行)」に相当すると表明した12日、安倍首相はすぐに会見し、「必要な対策は躊躇(ちゅうちょ)なく決断して実行していく。感染の広がりを抑えるために全力を尽くしていきたい」と強調した。
延期なら1─2年が現実的か
五輪の予選とテスト大会の一部は場所を変えて行ったり、延期された。本大会は7月24日に開幕予定であり、主催者が最終決定を下すまでにはまだ時間がある。
CBSスポーツで冬季大会の放送権交渉に3回関わったことがあるニール・ピルソン氏は、遅くとも5月初めには状況を見極めると予想する。「感染が縮小しているのか拡大し続けているのか分かるだろう」 と、ピルソン氏は言う。
専門家は、多くの選手が一カ所に滞在する環境で安全な大会を開催するのは難しいだろうと指摘する。「オリンピック村だけでも1万7000人─1万8000人が集まって交流する」と、米スミス大学でスポーツ経済学を専門とするエコノミストのアンドリュー・ジンバリスト氏は語る。
大会組織委員会の理事の1人、高橋治之氏はロイターの取材に、新型コロナが五輪に与えうる影響について、委員会の中でシナリオ作りを始めたことを明らかにした。
高橋氏は、今のところ何も決まっていないとしつつ、たとえ延期の必要があっても「年内の延期は難しい」とみる。高橋氏は「プロスポーツの日程は数年先まで決まっている」と指摘。「あらゆる可能性に備えて準備を始める必要がある。夏に開催できない場合、1─2年程度の延期がもっとも現実的だ」と語った。
(編集:久保信博)
【関連記事】
・一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ
・豪でトイレットペーパーめぐって乱闘 英・独のスーパーは個数制限で買い占め防止
・スペイン、首都マドリードで新型コロナウイルス患者急増 保健当局「医療対応に限界」
2020年3月17日号(3月10日発売)は「感染症 vs 人類」特集。ペスト、スペイン風邪、エボラ出血熱......。「見えない敵」との戦いの歴史に学ぶ新型コロナウイルスへの対処法。世界は、日本は、いま何をすべきか。