最新記事

ビジネス

年会費や延滞手数料なしの「アップルカード」 ゴールドマン・サックス参加の狙いは?

2019年3月28日(木)12時36分

3月25日、アップルがサンフランシスコで開催した発表イベントでは独自のクレジットカードサービス、アップルカードが発表された。Stephen Lam - REUTERS

米ゴールドマン・サックスは米アップルと組んでクレジットカード「アップルカード」を発行すると発表し、一般消費者向け事業へとさらに一歩踏み込んだ。数十億人の「iPhone(アイフォーン)」利用者とつながれる可能性も秘めている。

しかし提携カードの市場は競争が激しく、小売業者が優位に立つことが多い。消費者向け事業を始めたばかりのゴールドマンがクレジットカードローンに手を広げるのを、株主がどこまで許容するかは疑問、との見方もある。

ゴールドマンは2016年、オンライン銀行「マーカス」を設立して以来、消費者向け事業に力を入れてきた。

アップルのウェブサイトによると、アップルカードは年間手数料や延滞手数料を設けず、金利は年13.24─24.24%と、顧客によってばらつきが生じる。

金融危機後の規制により、銀行にとってクレジットカード事業の妙味は増している。他の資産に比べ、引き当てを義務付けられる資本金が少ないからだ。

今回と似た提携に関わったある人物は「非常に緩い信用環境が続いているため、小売業者の立場が数年前に比べて強まっている」と説明。顧客審査はカードを発行する銀行が行うが、その際に小売業者が持つ顧客データを利用することが多いと話した。

ゴールドマンのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)は25日の従業員向け電子メールで、アップルカードは消費者向け事業の拡大における「大きな一歩」だと述べた。

同行は、伝統的に得意としてきた債券トレーディングなどの収入が縮小しており、ソロモン氏はこれまで、消費者向け事業は増収・コスト削減計画の重要な部分だとしてきた。

しかしUBSのアナリスト、ブレナン・ホーケン氏によると、景気後退が近いとされる時期だけに、ゴールドマンが無担保の消費者向け与信事業を拡大することを、多くの投資家は不安視している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

銀行・信金の貸出、4月は2.4%増 米関税の影響「

ビジネス

アウディ、数カ月以内の米関税明確化を期待=CEO

ビジネス

日本製鉄株が急落、利益見通しが市場予想下振れ 関税

ビジネス

中国CATL、香港上場で少なくとも40億ドル調達へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中