最新記事

キャリア

テクノロジーが招く「超・副業」時代

本業の傍らでアプリを開発し、空き部屋をレンタル。これからの職業人はスキルと資産を最大限に活用して稼ぐ

2015年2月4日(水)15時29分
ケビン・メイニー

仕事はマルチに 1つの仕事しかしない生き方は、珍しいものになる Mimi Haddon-Taxi/Getty Images

 1つの仕事しかしない生き方は、一家に電話が1台しかないのと同じくらい珍しいものになりそうだ。今後は毎日いくつもの仕事を同時に進めるのが、普通になる。さまざまな資産やスキルを金に換えるサービスが、続々と生まれている。

 特に10代半ばから30代のミレニアル世代は、仕事と生活を融合させることで、人生がより有意義になると考えている。もっとも、そうした生活に疲れを感じる人も出てくるだろう。趣味や遊びまでが仕事になれば、ゆっくりビールを飲む暇さえなくなるかもしれない。

 キャリアの多角化を可能にするテクノロジーの典型が、人材紹介サービスのリクルーティファイ社。求職者と企業を結び付ける新しいサービスだ。

 ハイヤーやタクシーの配車サービスのウーバーが運転手と客をストックし、アプリを介して両者をつなぐのに似ている。リクルーティファイはヘッドハンターとクライアント企業をストック。ヘッドハンターはさばき切れないほどの求人情報が見られ、企業はスカウト会社に頼むよりもはるかに多くのヘッドハンターを通して人材を探せる。

 面白いのはここからだ。リクルーティファイでは、誰もがヘッドハンターになれるのだ。

 あなたが食品会社のマーケティング担当者なら、おそらく同業者に顔が広いだろう。そこでリクルーティファイに登録し、マーケティング担当を探している食品会社があったら知人を紹介する。採用されれば、紹介料が入ってくる。今まで眠っていた資産(つまり、あなたの人脈)がこうして金につながる。

労働市場に激震が走る

 この手のサービスの先駆けは、オークションサイトのeベイだ。家でほこりをかぶっていた品物を売り買いできる仕組みを、90年代につくり出した。

 空き部屋を旅行者に貸すAirbnb(エアビーアンドビー)もある。このシステムはニューヨークだけで4580の「雇用」を生み、登録者は年平均7530ドルを稼いでいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中