最新記事

ショッピング

アマゾンで買わないクリスマス

低賃金で従業員をこき使う「ブラック企業」ぶりに、ボイコット運動「アマゾン・アノニマス」が大盛況

2014年12月10日(水)13時12分
アメリア・スミス

倫理観が問われる スマホ事業の失敗など逆風の続くアマゾンのベゾスCEO Abhishek N. Chinnappa-Reuters

 イギリスを拠点に、反アマゾン運動を展開するウェブサイト「アマゾン・アノニマス(AA)」が、クリスマスシーズンに向けて盛り上がっている。AAの「アマゾンで買い物をしないクリスマス」キャンペーンで、同社がこれまでに被った損害は250万ポンド超。今もその額は、1日当たり5万ポンドのペースで増え続けている。

「アマゾンは従業員に対し、生活賃金を支払っていない。課税を逃れ、地元の店からは客を奪っている。今年こそ、われわれのお金をアマゾンから取り戻そう」と、AAは訴える。

 最低限暮らしていけるだけの「生活賃金」はロンドンを除くイギリス全体で時給7.85ポンド、ロンドンで9.15ポンドが指標となっている。国が定めている21歳以上の最低賃金は6.50ポンドだ。

 トイレ休憩の監視、3カ月で3回病欠したら解雇するという指針、EUの労働法規すれすれの週50時間労働──こうしたアマゾンの方針は「ぞっとする」と、AA運営者の1人、エミリー・ケンウェイは言う。

 AAには、アマゾンで働いたことのある人が自らの体験を匿名で語る「レビュー」欄もある。例えば、歩き通しの倉庫勤務を1週間続けて膝が腫れ上がった元従業員は、「二度とこの会社では働きたくない。大きな金属檻に入れられた奴隷みたいな気持ちだった」と書く。

 もう1人のAA運営者ベックスによれば、アマゾンは巨大なグローバル企業の暗部を象徴する存在だ。生活賃金以下の給与しか払わないだけでなく、昨年の法人税納付額は売り上げ43億ポンドに対し、たったの420万ポンド。これだけ安いのは06年にイギリス事業を、法人税率の低さで有名なルクセンブルクにある子会社に移管したからだ。

「アマゾンは、『世界で最も顧客中心主義の会社』を標榜している。われわれは顧客として、不売運動を通してその言葉を試したい」と、ベックスは言う。

 適切な社会貢献なしに儲けだけを追求することは許さない、という彼らの声は巨大企業に届くだろうか。

[2014年12月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ルビオ氏、米国務省の欧州担当トップに元側近起用 欧

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、低下続く 4月確報値52

ビジネス

金融市場、関税政策に適応=トランプ氏

ビジネス

トランプ関税、英ではインフレよりデフレ効果=グリー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中