最新記事

アップル

ジョブズ型経営を捨てろ

2014年11月18日(火)15時33分
ケビン・メイニー

 IBM、インテル、マイクロソフトの教訓に学ぶなら、クックは社員に納得させるべきだろう。ジョブズ時代は終わり、これからは私の時代だ、と。
それが難しいのは分かる。アップルの社員は全員ジョブズを敬愛し続けている。
今が変革のチャンスだが

 それでもクックにやる気があれば、時代は彼を後押しするはずだ。情報技術は今やクラウドの時代へ、そしてあらゆる人とモノがつながる「インターネット・オブ・エブリシング」の時代へと突入しつつある。

 ジョブズ時代のアップルは直感的に操作できる美しいマシンを次々に生み出した。だが、身の回りのデバイスでネットにつながり、クラウドを通じてソフトやサービスが利用できるようになれば、そうしたマシンは要らなくなる。

 クックが時代の変化を意識している兆候はある。アップルウオッチは新時代に向けた製品だし、アップルがストリーミング音楽サービスのビーツ・エレクトロニクスを買収したのもクラウド時代を視野に入れた動きだろう。しかし、これらはアップルの事業全体から見れば、ごくささやかな試みにすぎない。

 問題はクックがジョブズの伝統と決別し、ジョブズにも理解できないような新製品を打ち出せるかどうかだ。iPadやマックブックに代わって、小型の接続デバイスを主力に据えるような大胆な変革が必要だろう。

 60年前のIBMがそうだったように、会社が乗りに乗っているときこそ思い切った転換が成功する。

 だが困ったことに、業績がいいときほど方向転換は難しい。社員や株主が納得しないだろうし、何よりCEO自身が過去の成功パターンを手放したがらないからだ。その成功パターンこそ一番避けるべきものなのだが。

[2014年11月11日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中