最新記事

アップル

ジョブズ型経営を捨てろ

2014年11月18日(火)15時33分
ケビン・メイニー

 IBM、インテル、マイクロソフトの教訓に学ぶなら、クックは社員に納得させるべきだろう。ジョブズ時代は終わり、これからは私の時代だ、と。
それが難しいのは分かる。アップルの社員は全員ジョブズを敬愛し続けている。
今が変革のチャンスだが

 それでもクックにやる気があれば、時代は彼を後押しするはずだ。情報技術は今やクラウドの時代へ、そしてあらゆる人とモノがつながる「インターネット・オブ・エブリシング」の時代へと突入しつつある。

 ジョブズ時代のアップルは直感的に操作できる美しいマシンを次々に生み出した。だが、身の回りのデバイスでネットにつながり、クラウドを通じてソフトやサービスが利用できるようになれば、そうしたマシンは要らなくなる。

 クックが時代の変化を意識している兆候はある。アップルウオッチは新時代に向けた製品だし、アップルがストリーミング音楽サービスのビーツ・エレクトロニクスを買収したのもクラウド時代を視野に入れた動きだろう。しかし、これらはアップルの事業全体から見れば、ごくささやかな試みにすぎない。

 問題はクックがジョブズの伝統と決別し、ジョブズにも理解できないような新製品を打ち出せるかどうかだ。iPadやマックブックに代わって、小型の接続デバイスを主力に据えるような大胆な変革が必要だろう。

 60年前のIBMがそうだったように、会社が乗りに乗っているときこそ思い切った転換が成功する。

 だが困ったことに、業績がいいときほど方向転換は難しい。社員や株主が納得しないだろうし、何よりCEO自身が過去の成功パターンを手放したがらないからだ。その成功パターンこそ一番避けるべきものなのだが。

[2014年11月11日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中