最新記事

新ビジネス

「タクシー業界の敵」で「破壊的」なUberとは

2014年9月4日(木)18時19分
アリソン・グリズウォルド

 Uberによれば、この判決が出てから24時間以内にドイツ全域で会員登録が3倍以上増えた。最も増えたのはハンブルグで590%伸び、次いでデュッセルドルフ(518%)、ミュンヘン(329%)でも急成長。事業が禁止されたフランクフルトでさえ利用登録が228%増えたと、Uberは宣言している。

 この数字を見ると、地元当局の介入をものともせず、Uberが各地で急速に市場を拡大している理由が分かる。Uberの利用価値を判断するには、お試しで使ってみるのがいちばんだ。そして、いったん使ったら、その利便性に味をしめる。こうなればニーズは高まる一方で、規制当局も手出しできなくなる。

 こうした読みを頼りに、Uberは数年前にカリフォルニア州の裁判所が出した業務停止命令も乗り切ってきた。ニューヨークと首都ワシントンでも規制当局と一悶着あったが、いずれもクリアできた。

 13年にドイツに進出したUberは、この国は「最も成長が速い市場」の1つだと発表している。つまりは、ドイツの利用者はすでにUberを試し、その利便性を手放したくないと思っているということだ。こうなれば、当局が厳しい姿勢で臨んでも、拡大を止めるのは難しい。

© 2014, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 予想上

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中