最新記事

欧州債務危機

今がユーロ危機を脱する最後のチャンス

ギリシャ再選挙では緊縮策推進派が勝利してユーロ離脱を免れたが、今のままでは世界的な景気後退を防げないと、ブラウン前英首相が緊急提言

2012年6月18日(月)17時07分
タリア・ラルフ

綱渡りは続く ユーロ圏の経済大国に財政危機が広がる可能性はまだあると、ブラウン前英首相は訴える Peter MacDiarmid-Reuters

 今回のG20サミットは、世界にとっての「ラストチャンス」だ――18日からメキシコで開かれるG20開催に先立ち先週、イギリスのゴードン・ブラウン元首相はロイター通信に寄稿したコラムでこう警告した。

 ユーロ離脱の瀬戸際にあったギリシャ、1000億ユーロの支援で合意したスペインにとどまらず、イタリアやフランスにも間もなく財政支援が必要になるかもしれない。そんな状況下で、ユーロ危機が世界的な景気後退を招くのを止めるには、今回のG20サミットが最後のチャンスだと、ブラウンは訴えた。

 サミットの開催国であるメキシコのフェリペ・カルデロン大統領は、環境保護と経済成長の両立や科学技術・農業技術への投資を主要議題にしたいと語っている。しかしブラウンは、一刻を争うユーロ危機を議論すべきだと主張している。「この状況で、いつものように中身のないサミット声明文を出すだけでは、まるで役に立たない」

ギリシャ最悪のシナリオは回避したが

 17日に行われた再選挙でギリシャがユーロ離脱を免れたとはいえ、危機が去ったわけではない。再選挙では、EUの緊縮策を支持する旧与党の新民主主義党と全ギリシャ社会主義運動(PASOK)が議席の過半数を獲得し、連立政権が発足する見通し。これで最悪のシナリオは回避できたとの見方が広がっている。

 それでも、ユーロ圏の経済大国に財政危機が波及する可能性はまだ残っていると、ブラウンは言う。EUで最も堅実とされる「ドイツの銀行でさえ、資本増強が必要になる恐れがある」と警告している。「G20で各国がただちに足並みをそろえて計画を打ち出さなければ、世界的な景気後退に直面するだろう。そうなれば、アメリカの大統領選や中国共産党の体制移行にさえ大きな影響を及ぼす」

 ブラウンの懸念は、EUのリーダーたちも十分理解しているようだ。イギリスのデービッド・キャメロン首相はG20に先立ち、ユーロ圏の首脳陣にビデオ会議を呼び掛けた。ジョゼ・マヌエル・バローゾ欧州委員会委員長も先週、ヨーロッパの指導者は一丸となってこの難局を「乗り切らなければならない」と訴えた。

From GlobalPost.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中