最新記事

ユーロ危機

危険水域? 経済版「スペイン風邪」

自力で債務危機を回避する努力もむなしくデフォルトの確率は高まるばかり

2012年5月31日(木)14時46分
ポール・エイムズ

伝染するか スペイン経済の行方を悲観して4月半ばにマドリード株式市場も動揺 Andrea Comas-Reuters

 欧州債務危機がいわば経済版「スペイン風邪」としてさらに拡大する危険性を帯びてきた。1918〜19年に世界中で大流行したあのインフルエンザが制御不能と判明したのは、欧州域内でスペインにまで広がった時点だった。

 EUの救済対象となったギリシャ、ポルトガル、アイルランドの経済回復が待たれるなか、スペインは緊縮財政というショック療法で自力回復を目指してきた。だがこのまま不調が続けば、債務危機はイタリアやフランス、その他の国々へと、どんどん伝染するかもしれない。

「EUはがっちりとスペインを守り、伝染を食い止めることができるか。それが最大の課題だ」と、オランダの金融・保険グループINGのエコノミスト、カルステン・ブジェスキは言う。

 昨年、ユーロ圏の債務危機という嵐の中心にいたスペインは、12月に就任したラホイ首相が経済再建を約束した。加えて欧州中央銀行(ECB)が金融機関と各国政府のために1兆ユーロ規模の資金供給を決めたことにより、市場から「執行猶予」を得ることができた。

 しかしラホイは今年3月、270億ユーロの歳出削減や増税策のかいもなく、EUの設定した財政赤字目標であるGDP比4・4%を達成できそうにないと表明。「スペインは再び信頼を失った」とエコノミストのルイス・ガリカノは指摘する。「債権者はスペインが改革派の新政権の下で回復するものと見込んだが、赤字問題でまた信用できなくなった」

 スペイン政府は先週、国債の入札で目標の資金を調達できた。ただし入札前には長期金利の指標となる10年債の利回りが6%を突破し、EUとIMF(国際通貨基金)に救済を求めざるを得なくなるのではないかと懸念されていた。さらに調査会社CMAによると、スペインのデフォルト(債務不履行)確率は37%にまで上昇していた。

要は失業対策と住宅市場

 とはいえ、ユーロ圏を見回すとスペインの現状はそれほど悪くはない。公的債務のGDP比68・5%という数字は優等生のドイツをも下回る。ギリシャは150%、イタリアは119%という高さだ。

 スペインが抱える深刻な問題はほかにある。00年代の住宅ブームが破綻し、一般世帯と金融機関が苦境に陥った。所得に対する家計債務残高は07年までの10年間には平均80%だったが、今や126%に達している。

 失業率はユーロ圏で最悪で、就労可能人口の4分の1近く、25歳以下ではその倍になる。ラホイ政権の緊縮策に地方政府が抵抗しているという問題もある。

「憂慮すべきだ」とブジェスキは言う。「崖から転げ落ちるとか即時救済が必要だというわけではない。だが経済基盤が弱く、不動産価格が下げ止まらず、巨額の財政赤字があることを思えば、いつか欧州機関の支援を必要とする可能性が非常に高い」

 スペイン経済を救済するなら3年で約3000億ユーロが必要だろう。夏までに構築される欧州救済基金の8000億ユーロで賄えるとしても、それではイタリア経済が破綻した場合への備えが不足する。

 より安価に、そして経済運営をEUとIMFに託す屈辱を回避するためには、救済基金から融資を受けて国内金融機関の資本再構成をする道がある。

 しかし、いずれの道もスペインの根本的な問題への解決策にはならない。いかにして経済成長を回復させ、失業者を減らし、住宅価格を上げるか──こうした病巣への処方箋がない限り、「スペイン経済風邪」が大流行する危険は去らない。


From GlobalPost.com

[2012年5月 2日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中