最新記事

貿易

韓国FTAが赤字でも大成功のワケ

7月からEUとのFTAを発効し、今後アメリカや中国への拡大も狙う韓国。貿易赤字拡大のリスクもあるが、別の基準で考えれば大きなメリットが見えてくる

2011年8月15日(月)14時50分
千葉香代子(本誌記者)

お買い得 今でも日本車より割安と言われる韓国車がFTAによってさらに安くなる SeongJoon Cho-Bloomberg/Getty Images

 韓国は先週、念願の冬季五輪開催を射止めてお祭り騒ぎに沸いた。5兆円といわれる経済効果への期待も大きい。

 だが韓国経済は7月1日にもう1つ、歴史的な一歩を踏み出している。EUとの自由貿易協定(FTA)が発効したのだ。お互いにこれまでで最大のFTAだ。

 韓国政府は、既に発効済みの国・地域との貿易額が発効前より7割増えたと、FTAのプラス面を強調した。相手国・地域の経済成長という要因もあるが、「相互の関税撤廃で交易が活発になった」という。

 韓国のFTA相手国はチリのほか、ノルウェーやスイスなど4つの小国で構成する欧州自由貿易連合(EFTA)、ASEAN(東南アジア諸国連合)。いずれの国・地域でも輸出の伸びが輸入より大きかったと、韓国はFTA効果を強調した。

 もっとも貿易収支で見ると、対ASEANでは黒字が拡大したが、EFTAやチリに対しては赤字が拡大した。EFTAからは医薬品や機械類、チリからはワインの輸入が増えたせいだ。

年内に中国とのFTA交渉も開始

 だが、FTAの評価で重要なのは全体としてGDPにプラスかどうかだと、4月にソウル駐在から戻ったジェトロ海外調査部の百本和弘は言う。「チリとの赤字は拡大しても、韓国の消費者はワインを安く飲めるようになった。そういう消費者の損得と生産者の損得を足し引きしてプラスになればいい」

 韓国の貿易黒字は08年から8倍になり、GDP成長率も金融危機後の09年の0・3%から10年には6・2%に急回復した。

 しかも、韓国のFTAはこれからが本番。今回集計の対象になった国と地域の市場規模はたかだか2兆ドルだが、EUやアメリカはそれぞれ12兆ドルと桁違い。EUの自動車市場一つを取ってもその効果は明らかで、現在10%の中大型車関税や韓国から輸入している部品関税が撤廃される。今でも同クラスの日本車より15%安いとされる韓国車の価格競争力は、ますます強まるだろう。

 先週末には、韓国がまだ手を付けていなかった数少ない巨大市場の中国ともFTA交渉の年内開始を宣言することで合意した。規模が大きい市場で先を越されると、日本は産業競争力でも経済成長率でも韓国に突き放されることになりかねない。

[2011年7月20日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIに追加出資 最大5.9

ワールド

ブラジル前大統領、ルペン氏公職追放を「左派的司法活

ワールド

中国軍、台湾周辺で陸海軍・ロケット部隊の合同演習

ビジネス

テスラ第1四半期納車台数は前年比マイナスか、競争激
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中