最新記事

財政赤字

世界が突っ走る緊縮財政の罠

財政出動で大不況を回避した欧米各国が今度は赤字削減を競っているが、性急な緊縮策は致命傷になる

2010年7月14日(水)15時37分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)

 首相が陰気なゴードン・ブラウンから楽観的なデービッド・キャメロンに代われば、明るいムードになる──イギリスの有権者がそう考えていたとしたら、残念ながら甘かった。

 43歳のキャメロンは6月7日、最も急を要する問題は「イギリスの膨大な財政赤字と膨れ上がる債務」だと国民に告げた。「これらの問題にどう対処するかが、わが国の経済と社会、私たちの生活全体を左右するだろう」

 イギリスの財政赤字は対GDP(国内総生産)比11%を超える見込み、公的債務は約7700億ポンド(1兆1200億ドル)に達し、さらに膨らみ続けている。そこでキャメロンは支出を削減し増税もあり得るという荒療治に打って出た。トニー・ブレア元首相のモットーが「クール・ブリタニア」なら、キャメロンのモットーは「今すぐ緊縮!」になりそうだ。

 大半の先進国は08〜09年の世界金融危機に景気刺激策で応じ、政府支出を増やし減税を実施した。不況時には政府が民間需要の減少分を穴埋めする必要があるという、経済学者ジョン・メイナード・ケインズの理論にのっとった政策だ。

 しかし今年は緊縮の年になりつつある。財政危機のギリシャは国際的救済への支持を得るため、予算削減と増税の厳しい緊縮政策を打ち出した。スペインのホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ首相率いる左派政権は5月、国民の5人に1人が失業中にもかかわらず、公務員給与の5%削減と年金支給額の引き上げ凍結を決めた。

 ドイツのアンゲラ・メルケル首相は6月7日、航空便に新たな「環境税」を課し、国防予算と公共事業を削減する総額816億鍄の財政再建策を発表した。ドイツの財政赤字は対GDP比5%と十分に低いが、メルケルは「将来を考えるなら我慢も必要」と語った。

緊縮策に踏み切る理由

 緊縮ムードは大西洋を越えてアメリカにも伝わってきた。失業率が9.7%と高止まりするなか、米下院は5月、財政赤字を懸念して雇用対策関連法案の規模を縮小。バラク・オバマ大統領は先日、各政府機関に対し、12年会計年度に予算を5%削減するよう指示した。州や市も予算削減と増税を進めている。経済学者ポール・クルーグマンの言う「ペイン・コーカス(痛みを伴う政策を説く人々)」が世界中で台頭しているのだ。

 緊縮政策に踏み切る理由は国によって違う。低成長で重い債務を抱える南欧諸国(スペイン、イタリア、ポルトガル)をはじめ多くの国では、ギリシャの二の舞いを避けるためだ。それ以外の国はインフレ(物価上昇)の懸念からだが、先進国は膨大な余剰生産能力を抱えており、インフレの兆しはほとんどない。

「今の時点で世界的なインフレに対抗する政策が必要だと言うのは、北極の氷が今にも急拡大しそうなので、直ちに手を打つべきだと主張するようなものだ」と、カリフォルニア大学バークレー校のブラッド・デロング教授(経済学)は言う。

 だが、一部の先進国はわずかなインフレの兆しにも過敏になっている。ドイツが厳しい赤字削減策を打ち出したのは、ユーロ圏に模範を示すためでもあるが、1920年代の超インフレ(ワイマール共和国を崩壊させ、ヒトラーの台頭につながった)の亡霊に、いまだに縛られているせいでもある。

 政治的な要素も強い。政治家にとって、賃金カットと増税は危険な賭けだ。しかしキャメロンのように就任間もない指導者が緊縮政策を取れば、前任者の「負の遺産」を一掃するためだと強調できる。6月9日、EU(欧州連合)ではギリシャ危機後初となる国政選挙がオランダで実施され、3%の予算削減と財政均衡を訴えた中道右派の自由民主党が勝利を収めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ上振れ懸念、利下げ段階的に=ロンバルデリ

ワールド

ルーマニア大統領選、12月に決選投票 反NATO派

ビジネス

伊ウニクレディト、同業BPMに買収提案 「コメルツ

ワールド

比大統領「犯罪計画見過ごせず」、当局が脅迫で副大統
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中