最新記事

ボーイング

旅客機ドリームライナーの悪夢は続く

2009年11月2日(月)12時34分
マシュー・フィリップス

 度重なる納入延期で周囲をやきもきさせてきた米ボーイング社の次期主力旅客機「787ドリームライナー」が、年内にようやく初飛行するめどが立った。2010年後半には納入を開始するという。

 朗報に聞こえるが、ウォール街は懐疑的だ。モルガン・スタンレーのアナリスト、ハイディ・ウッドの最新リポートによれば、787の初飛行は10年に、受注済み840機の納入開始は11年春にずれ込む可能性がある。

 ボーイングのジェームズ・マクナニーCEOは先週の電話会議で第3四半期が16億ドルの赤字となったことを報告し、最後をこう締めくくった。「開発プログラムはもっとうまくやれるはずだ。やらなければならない」

 787が当初の予定どおり07年夏に初飛行していれば、今頃は利益を挙げているはずだった。ところが開発が遅れたせいで、かえって金食い虫に。次世代貨物輸送機「747‐8」の開発とも重なり、泥沼にはまっている。

 そもそも遅れが生じたのは計画を根本的に見直したため。787はより軽量で強い炭素繊維複合材を使う技術面だけでなく、製造面でもアウトソーシングした部品を半完成品として納入させ、3日間で最終組み立てを終わらせるという画期的手法を導入するはずだった。ところが外注部品に品質の劣るものがあったため、結局自社で修繕する羽目に陥った。

 ボーイングが今年既に7200人の人員削減を行っていることも管理部門の人員不足を招いていると、航空アナリストのリチャード・アブラフィアは言う。同社はこれまで防衛部門の稼ぎでしのいできたが、国防総省は現在大型兵器削減の真っ最中。「ドリームライナー」の離陸にかかる期待と負担はますます重くなっている。

[2009年11月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、米関税への過度な警戒が緩和 自動車

ビジネス

午後3時のドルは143円前半で上値重い、米関税の警

ビジネス

村田製作所、米で5000万ドル規模のベンチャーキャ

ワールド

NZと米のパートナーシップはなお重要、外相がハワイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中