最新記事

芸術か低俗か、その微妙な分かれ道

アカデミー賞を追え!

異色の西部劇から傑作アニメまで
2011注目の候補を総ざらい

2011.02.21

ニューストピックス

芸術か低俗か、その微妙な分かれ道

えげつないストーリーが高尚なアートに思えるのはブルジョアな舞台設定だから?

2011年2月21日(月)16時09分
ジェニー・ヤブロフ

上流の危機 『キッズ・オールライト』でレズビアン夫婦を演じるベニング(左)とムーア ©2010 TKA Alright, LLC All Rights Reserved

 レズビアンカップルの片割れが子供たちの父親と関係を持ってしまい、破局の危機に。セックスに飢えた中年の主婦が息子の20代の友人を誘惑。エッチなおやじは、10代の娘の担当美容師とマッサージ台の上でただならぬ仲に......。

 さて問題です。これは一般人の痴話げんかを垂れ流すテレビ番組『ジェリー・スプリンガー・ショー』のエピソードか? それともアート系映画のあらすじか?

「両方」と答えた人は正解。低俗番組から拾ってきた話にみえて、実はどれも極めて志の高いインディペンデント映画『キッズ・オールライト』『アイ・アム・ラブ』『プリーズ・ギブ』の一幕だ。

 3作品とも観客ののぞき趣味におもねることなく、アッパーミドルクラスの男女が直面する中年の危機を淡々と描き出す。これらをお下劣な娯楽番組と同列に語るのはフェアではない。それでも、「芸術」として見せられるだけで同じ話がまるで違ったものに見えるのには驚かされる。感性の問題か、舞台背景のなせる業か。

『キッズ・オールライト』はリサ・チョロデンコ監督の観察眼が光る人間ドラマ(日本公開は4月29日)。ニック(アネット・ベニング)とジュールス(ジュリアン・ムーア)はレズビアンのおしどり夫婦だが、娘と息子の父親(精子提供者)であるポールが現れたことをきっかけに、安定した関係が崩れていく。

 それにしても絵になる生活だ。彼女たちが暮らすのは広大なバンガロー。大理石のお風呂に大型テレビ、裏庭には緑があふれている。2人は高級ワインを飲み、ラフなTシャツをファッショナブルに着こなし、おしゃれなステーションワゴンを乗り回す。

 子供たちの「生物学上の父親」、ポールも趣味がいい。オーガニックレストランを経営し、丘の上の素敵な家に住み、アナログレコードを集めている(最初はポールに気を許さなかったニックも、ジョニ・ミッチェルのファンという共通点を発見して警戒心が緩む)。

 チョロデンコは結婚生活のあやをきめ細やかに描写しているし、出演陣も素晴らしい。神経過敏なニックを演じたベニングは必見だ。

 それでも、こんな疑問が頭をよぎる。もし登場人物がトレーラーハウスに暮らし、ジャージー姿でスナック菓子をぱくつきながらプロレスを見ていたら? 彼らの悩みは繊細で、ほろ苦く思えるだろうか。だらしない、と軽蔑したくなるのではないだろうか。

悪いのは物語でなく観客

 ヒロインの不満と性的抑圧をゴージャスな暮らしの副産物として描く『アイ・アム・ラブ』には、「階級」がよりあからさまに表れている。『プリーズ・ギブ』ではインテリアショップを営む裕福な主人公が、イームズのソファに一生縁のないかわいそうな人々への罪悪感を抱いて鬱々とする。

 ここではハイクラスな生活は災難だし、登場人物が不幸であることの言い訳になっている。映画自体を正当化するものでもある。「こんなに教養があって趣味もよく、繊細で素敵な人たちが悩んでいるのだから同情する価値がある」と言わんばかりだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トヨタ系部品各社、米関税の業績織り込みに差 デンソ

ビジネス

アングル:外需に過剰依存、中国企業に米関税の壁 国

ワールド

中国、米関税の影響大きい企業と労働者を支援へ 経済

ワールド

ウクライナ、一時的な領土放棄が必要になる可能性=キ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中