最新記事

韓国艦を沈めた金正日の真意

北朝鮮 変化の胎動

強まる経済制裁の包囲網
指導者の後継選びは最終局面に

2010.09.17

ニューストピックス

韓国艦を沈めた金正日の真意

韓国哨戒艦沈没事件は黄海上の「境界線」周辺で南北が繰り返してきた危険なゲームの1つの事例にすぎない

2010年9月17日(金)12時06分
フレッド・カプラン

闘志満々 国連の対北朝鮮制裁を非難する集会で気勢を上げる北朝鮮の兵士たち(09年6月、平壌) KCNA-Reuters

 北朝鮮の仕業と断定された韓国の哨戒艦「天安」に対する魚雷攻撃が許されざる行為であることは間違いない。しかしこれは、唐突に起きた事件ではない。長年の積み重ねの結果として起きた事件だ。

 アメリカではあまり報道されていないが、韓国と北朝鮮の領海を隔てる黄海上の「北方限界線」(北朝鮮は認めていない)の周辺海域ではこの10年、南北の海軍の軍事衝突が頻繁に起きている。

 乗組員46人が死亡した3月26日の「天安」への攻撃は過去最大の被害をもたらしたが、この種の軍事衝突は初めてではない。軍事情報サイト「グローバルセキュリティー・ドットオルグ」によれば、99年以降に北方限界線の周辺で南北の艦艇が交戦した事例は10件以上。例えば99年6月には北朝鮮兵が少なくとも17人死亡し、02年6月には韓国兵6人が死亡、19人が負傷している。

 いつもパターンは同じだ。北朝鮮の哨戒艦が北方限界線を侵犯して南下し、韓国艦が無線で退去を命じる。北朝鮮側が返答しないので、韓国艦が警告のために砲撃する。この先は、双方ともその海域を離れることもあれば、対立がエスカレートすることもある。

 3月の事件も含めてほとんどの場合、北朝鮮側は限界線を越えていないと主張する。あるいは、中国の違法操業の漁船を追跡していて限界線を越えたと弁明するときもある(その主張が事実の場合もなかにはあるのだろう)。

 02年6月の軍事衝突の後は、対応が違った。北朝鮮は韓国と高官レベルの外交対話を継続し、この年に韓国で開催されたアジア競技大会に代表選手を派遣した。これらの行動は、北朝鮮による謝罪に相当すると解釈された。しかし今年3月の事件の後は元の行動パターンに戻り、国連が制裁を決めれば戦争に踏み切るとすごんでいる。

 これまでの黄海上での軍事衝突の中で北朝鮮指導部にとりわけ強烈な心理的打撃を与えたのは、99年6月と09年11月の2つの事件だったようだ。

 99年6月の交戦では、北朝鮮の艦艇が激しく損傷し、17人以上の兵士が死亡した。このとき自国の艦艇があっさり打ち負かされたことに、北朝鮮の政治指導者と軍指導者は大きなショックを受けたとされている。北朝鮮はそれまで何十年もの間、強大な軍事力を自慢し続けてきたからだ。

三男への禅譲の布石か

 09年11月には、北方限界線を越えた北朝鮮の哨戒艦に韓国艦が警告のために砲撃を行うと、北朝鮮艦が撃ち返したので、韓国艦が本格的に応戦した。これにより、北朝鮮艦は炎上し、大きな損傷を受けた(双方共に死傷者は報告されていない)。

 一部の専門家の推測によれば、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が今年3月の攻撃を計画した意図は、韓国政府と自国の軍指導部に対して「強さ」をアピールすることにあったのかもしれない。

 韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は、前政権と前々政権が推し進めた対北朝鮮融和路線「太陽政策」を既に放棄した。しかも、金は健康状態が良くないと考えられており、自身の後継者問題に頭を悩ませていると見なされている(金は三男のジョンウンに地位を譲りたいらしい)。権力継承を円滑に運ぶために、09年11月の屈辱を払拭し、自分の「力」を誇示する必要があると考えたのかもしれない。

 前の段落で「と考えられている」「らしい」「かもしれない」といった表現を用いていることに気付いただろうか。北朝鮮の平壌は世界で最も閉ざされた首都。外部の人間は誰も----アメリカや同盟国の情報機関も例外ではない----この国の政治の中枢で何が起きているのか詳しくは分かっていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス・ニューメキシコ州のはしか感染20%増、

ビジネス

米FRB、7月から3回連続で25bp利下げへ=ゴー

ワールド

米ニューメキシコ州共和党本部に放火、「ICE=KK

ビジネス

大和証G・かんぽ生命・三井物、オルタナティブ資産運
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中