最新記事

韓国艦を沈めた金正日の真意

北朝鮮 変化の胎動

強まる経済制裁の包囲網
指導者の後継選びは最終局面に

2010.09.17

ニューストピックス

韓国艦を沈めた金正日の真意

韓国哨戒艦沈没事件は黄海上の「境界線」周辺で南北が繰り返してきた危険なゲームの1つの事例にすぎない

2010年9月17日(金)12時06分
フレッド・カプラン

闘志満々 国連の対北朝鮮制裁を非難する集会で気勢を上げる北朝鮮の兵士たち(09年6月、平壌) KCNA-Reuters

 北朝鮮の仕業と断定された韓国の哨戒艦「天安」に対する魚雷攻撃が許されざる行為であることは間違いない。しかしこれは、唐突に起きた事件ではない。長年の積み重ねの結果として起きた事件だ。

 アメリカではあまり報道されていないが、韓国と北朝鮮の領海を隔てる黄海上の「北方限界線」(北朝鮮は認めていない)の周辺海域ではこの10年、南北の海軍の軍事衝突が頻繁に起きている。

 乗組員46人が死亡した3月26日の「天安」への攻撃は過去最大の被害をもたらしたが、この種の軍事衝突は初めてではない。軍事情報サイト「グローバルセキュリティー・ドットオルグ」によれば、99年以降に北方限界線の周辺で南北の艦艇が交戦した事例は10件以上。例えば99年6月には北朝鮮兵が少なくとも17人死亡し、02年6月には韓国兵6人が死亡、19人が負傷している。

 いつもパターンは同じだ。北朝鮮の哨戒艦が北方限界線を侵犯して南下し、韓国艦が無線で退去を命じる。北朝鮮側が返答しないので、韓国艦が警告のために砲撃する。この先は、双方ともその海域を離れることもあれば、対立がエスカレートすることもある。

 3月の事件も含めてほとんどの場合、北朝鮮側は限界線を越えていないと主張する。あるいは、中国の違法操業の漁船を追跡していて限界線を越えたと弁明するときもある(その主張が事実の場合もなかにはあるのだろう)。

 02年6月の軍事衝突の後は、対応が違った。北朝鮮は韓国と高官レベルの外交対話を継続し、この年に韓国で開催されたアジア競技大会に代表選手を派遣した。これらの行動は、北朝鮮による謝罪に相当すると解釈された。しかし今年3月の事件の後は元の行動パターンに戻り、国連が制裁を決めれば戦争に踏み切るとすごんでいる。

 これまでの黄海上での軍事衝突の中で北朝鮮指導部にとりわけ強烈な心理的打撃を与えたのは、99年6月と09年11月の2つの事件だったようだ。

 99年6月の交戦では、北朝鮮の艦艇が激しく損傷し、17人以上の兵士が死亡した。このとき自国の艦艇があっさり打ち負かされたことに、北朝鮮の政治指導者と軍指導者は大きなショックを受けたとされている。北朝鮮はそれまで何十年もの間、強大な軍事力を自慢し続けてきたからだ。

三男への禅譲の布石か

 09年11月には、北方限界線を越えた北朝鮮の哨戒艦に韓国艦が警告のために砲撃を行うと、北朝鮮艦が撃ち返したので、韓国艦が本格的に応戦した。これにより、北朝鮮艦は炎上し、大きな損傷を受けた(双方共に死傷者は報告されていない)。

 一部の専門家の推測によれば、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が今年3月の攻撃を計画した意図は、韓国政府と自国の軍指導部に対して「強さ」をアピールすることにあったのかもしれない。

 韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は、前政権と前々政権が推し進めた対北朝鮮融和路線「太陽政策」を既に放棄した。しかも、金は健康状態が良くないと考えられており、自身の後継者問題に頭を悩ませていると見なされている(金は三男のジョンウンに地位を譲りたいらしい)。権力継承を円滑に運ぶために、09年11月の屈辱を払拭し、自分の「力」を誇示する必要があると考えたのかもしれない。

 前の段落で「と考えられている」「らしい」「かもしれない」といった表現を用いていることに気付いただろうか。北朝鮮の平壌は世界で最も閉ざされた首都。外部の人間は誰も----アメリカや同盟国の情報機関も例外ではない----この国の政治の中枢で何が起きているのか詳しくは分かっていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中