最新記事

6カ国協議 北朝鮮が核を手放す可能性は限りなく低い

北朝鮮 変化の胎動

強まる経済制裁の包囲網
指導者の後継選びは最終局面に

2010.09.17

ニューストピックス

6カ国協議 北朝鮮が核を手放す可能性は限りなく低い

核交渉を再開しても進展の見通しは暗い。そもそもどこから話を再開すればいいのか分からないからだ

2010年9月17日(金)12時03分


 健康不安や後継問題もあって、「親愛なる将軍様」の金正日(キム・ジョンイル)も、さすがに最近は気がめいっている様子らしい。

 しかし、核問題については相変わらず強気だ。08年12月以来、北朝鮮の核問題を話し合う6カ国協議は止まったまま。北朝鮮は09年にミサイル発射実験と2度目の核実験を強行。さらにはもう1つの核計画、濃縮ウラン計画も進めており、核兵器を弾道ミサイルに載せる技術の開発を進めている。

 北朝鮮の脅威は強まっているのに、なぜ協議が再開されないのか。理由は2つある。1つ目は、北朝鮮が交渉復帰の条件としてムチャな要求をしていること。国際社会から加えられている制裁の解除や、アメリカが国交正常化や平和条約を視野に入れた交渉に応じるよう求めている。

 そもそも北朝鮮が核にこだわっているのは、1950年代の朝鮮戦争以来、アメリカから再び攻撃されるのでは、と怯えているから。アメリカと北朝鮮は休戦協定しか結んでいないため、厳密にはまだ戦争が続いている。アメリカと平和条約を結ぶ見通しが立たない限り、北としては核を捨てるつもりがない。その立場で、協議に戻る意味がないとしている。当然、アメリカにしてみれば簡単にのめる要求ではない。

交渉再開でも進展なし?

 2つ目の理由は、アメリカ側の交渉担当者がより慎重な人物と代わったから。現在のスティーブン・ボズワース特使は北朝鮮問題に精通しており、目立ちたがり屋の前任者クリストファー・ヒル元国務次官補と比べて同盟国の立場を大切にしていて、安易に北朝鮮の要求に応じようとしていない。成果を出そうと焦っていたヒルは北の口車に乗せられ、日米にとって不利な条件をのんでしまった経緯がある。ボズワースは、ヒルと同じ轍を踏まないよう、慎重になっているのだ。

 ただ、6カ国協議議長国の中国からしてみれば早く成果を出したいところだろう。中国は今年、北朝鮮に対して「1950年代以来最大の経済支援」を送るつもりらしい。北朝鮮が国際的な制裁による圧力を気にせず、6カ国協議に安心して戻れるようにするのが中国の狙いだ。

 ただ、交渉を再開しても進展の見通しは暗い。そもそも、どこから話を再開すればいいのか分からないからだ。これまでの流れを振り返ると、6カ国協議は05年、北朝鮮の核問題を「平和的に解決する」という方向性について合意した。以降、この目標を達成するための具体的な手順について話し合ってきた。

 08年には、参加国がエネルギー支援をする代わりに北朝鮮が寧辺にある核施設を「無能力化」するところまでにこぎ着けた。しかしその後、北朝鮮が保有している核物質や核兵器の量を検証するための方法をめぐって協議が紛糾し、08年末に6カ国協議が膠着状態に陥った。北としては、核の保有量を曖昧にして交渉を有利に進めたい思惑がある。

 以来、6カ国協議が1度も開かれていないどころか、北朝鮮は核やミサイル実験を行い、「無能力化」した核施設の復旧に動いた。

 こうなった以上、05年以降に6カ国で合意した段取りがまだ有効なのかも分からない。しかも北朝鮮の核能力は以前よりも高まっているため、核放棄のための対価をつり上げてくる恐れもある。

 北朝鮮が核を手放す可能性はどんどん小さくなっている。金正日にしてみれば、高笑いが止まらないシナリオだろう。

[2010年4月21日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中