最新記事

アフガニスタンに米軍3万人増派決定

本誌が選ぶ10大ニュース

イラン、インフル、ノーベル賞・・・
2009年最もお騒がせだったのは?

2009.12.22

ニューストピックス

アフガニスタンに米軍3万人増派決定

現地駐留米軍司令官による「4万人増派論」が公になるなか、決断を迫られていたオバマ大統領は12月1日、3万人の増派を発表した

2009年12月22日(火)12時02分
ジョン・バリー(ワシントン支局)


素人オバマ、ついに迷走す

増派するのか、しないのか──オバマを待つ泥沼化の悪夢


 オバマ政権はアフガニスタン政策をめぐり、アマチュアぶりを露呈し続けている。

 アフガニスタン駐留米軍のスタンリー・マクリスタル司令官は8月末、現地の戦況に関する非公開の評価報告書を提出。だがこの報告書がワシントン・ポスト紙にリークされ、追加の増派がなければ任務失敗の可能性があるとの指摘が明らかになってしまった。

 おかげでバラク・オバマ米大統領は外交政策上、最大の難問に直面している。それだけではない。オバマの政策決定そのものが、難題を抱え込むことになった。

 リーク騒動の中心にあるのは2つの疑問だ。第1に、報告書を漏洩したのは誰か。これは興味深い問いだが、重要とはいえない。第2に、オバマを混乱に陥れた責任は誰にあるのか。これは大きな意味を持つ問い掛けだ。

 オバマ政権は混乱など起きていないと取り繕うのに必死だ。ヒラリー・クリントン国務長官はニュース番組で、政権はマクリスタル報告書への反対意見にも耳を傾けているとの苦しい主張を行った。

 つまりオバマ政権では、上院に指名承認されたアフガニスタン駐留米軍司令官が提出した報告書、彼が特別に結成した国際的な専門家チームが草案を作成したこの報告書を、どこかのシンクタンクの誰かに修正させることが許されるということか?

 オバマ政権に不安を感じるのは、その答えが「イエス」である可能性があるからだ。

 08年の大統領選期間中、オバマはアフガニスタン問題を重視する安全保障政策を主張した。アメリカはアフガニスタンでの戦争に勝利しなければならないが、ブッシュ政権は必要な資源を投入してこなかった、と。

 大統領就任後、オバマはアフガニスタン戦略の再考を命令。3月27日に「慎重な政策見直し」の成果である新戦略を発表した。

 とはいえこの戦略は、前政権が設定した目標をそのまま受け継いでいた。武装勢力の掃討やアルカイダの拠点再建の防止、治安権限移譲を目指したアフガニスタン軍の訓練、国際社会の支援拡大だ。

 新しい目標も付け加えた。「パキスタンの文民統制や合法的で安定した政府、活発な経済を強化する取り組みを支援する」こと。言い換えればパキスタンの安定化だ。

 これらの極めて野心的な目標を達成するため、オバマは2月にアフガニスタン駐留米軍の1万7000人増派を指示。アフガニスタン軍訓練のため、さらに4000人の増派も決めた。

 問題は、オバマが計2万1000人の増派で十分だと考えていたのか、だとしたら誰がそんなことを進言したのか。または本当に必要な数の増派を行うという厳しい決断を避けていたのかという点だ。

 オバマの戦略は、前政権が08年後半になって実施したいわゆる対反政府武装勢力(COIN)作戦に倣っている。目的はタリバンなどの攻撃から市民を保護して世論を政府支持へ導き、武装勢力メンバーの引き渡しに積極的な風潮をつくることだ。

 COIN作戦の妥当性については米軍内部でも意見が分かれるところだが、この作戦にはさらなる大規模増派が必要だということは明らかだった。オバマは当初からこれを理解していたのだろうか。

司令官が突き付けたノー

 09年初頭の時点で既に、アフガニスタン駐留米軍のデービッド・マキャナン司令官(当時)は2万7000人の増派を要請していた。政権は5月、新戦略には新司令官が必要だとしてマキャナンの更迭を発表。マクリスタルを後任に充てた。

 そのマクリスタルが今、オバマの戦略を遂行するにはさらに4万5000人の増派が必要だと言い始めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、数百人削減へ 本社などへの異動も要

ビジネス

MSCI銘柄入れ替え、日本株はアシックス1銘柄を新

ワールド

北朝鮮、盗んだ1.47億ドル相当の暗号資産を洗浄=

ビジネス

米家計債務、第1四半期は17.6兆ドルに増加 延滞
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 7

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 8

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中