最新記事
社会起業家パワー!
社会貢献しながら利益も上げる
新世代のビジネスリーダーたち
ニューストピックス
トゥシサ・ラナシンゲ(スリランカ/環境)
リサイクルの切り札は象のフン
何十年も紛争が続くスリランカ。一時的な休戦はあるものの、解決への道筋はまったく見えない。だがトゥシサ・ラナシンゲ(40)は、スリランカで続くもう1つの「戦争」を終わらせる究極の策を編み出した。彼の武器は象のフンだ。
象はアジアのいたるところで、森林開発を進める農民によって居場所を追われてきた。なかでもスリランカほど、象と人間の争いが熾烈な地域はない。
地元の動物学者ゲハン・デ・シルバ・ウィジェイェラットネによれば、作物を守ろうとして象に殺されるスリランカ人は年間60人にのぼる。もっとも逆のケースはもっと多く、毎年120頭の象が人間の手で殺されているという。
そこで、ラナシンゲは象と人間の双方にメリットのある解決策を編み出した。まず、彼が設立したマキシムス社が地元住民を雇い、象のフンを集めさせる。そのフンをほかの廃棄物と混ぜ合わせて高品質なリサイクル紙を作り、グリーティングカードなどにするのだ。
もっとも、このアイデアは当初、誰にも相手にされなかった。印刷業を営んでいた彼の家族も皆、懐疑的だった。「みんな、私の頭がおかしくなったと思っていた」と、ラナシンゲは笑う。
象の付加価値を高めて命を救う
きっかけは、象のフンから紙を作るケニア人についてのテレビ番組を見たこと。実際、ラナシンゲに言わせれば、象のフンは理想的な素材。象の食べた草と葉が、紙に独特の素材感を加えるからだ。
「どんな臭いがするのかと、いつも最初に聞かれる」と、ラナシンゲは笑う。実際には、10日間かけてフンを洗浄し、沸騰させたうえで混ぜ合わすので、臭いはしない。「この製法に行き着くまでに9カ月近くかかった」
約10年前、7人の従業員とともに立ち上げたマキシムス社は、今では3つの工場と150人の従業員をかかえる。さらに、タミル人が独立を求めて戦う紛争地域の真ん中に4つ目の工場を建てる計画もある。「紛争解決のためだけではない」と、彼は言う。「人間と象を守りながら、発展のためにみんなで働くことが大切だ」
おかげで最近では、象が資源として認識されるようになりつつある。「フン紙」の利益は多くはないが、そんなことは問題ではない。象の付加価値を高めることこそ、ラナシンゲの目標だ。
「今ではみんな理解してくれる」と、ラナシンゲは自信たっぷりに言った。「私たちが説得しているんだ」
[2007年7月18日号掲載]