最新記事

バーナンキ「若い芽」発言

金融危機クロニクル

リーマンショックから1年、
崩壊の軌跡と真因を検証する

2009.09.10

ニューストピックス

バーナンキ「若い芽」発言

FRB議長が景気回復の兆しに言及。「若い芽」という言葉自体は流行し花開いたが、経済の本格回復はいつになるのか

2009年9月10日(木)12時03分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)

 春は再生の時。だから3月中旬、ベン・バーナンキFRB(米連邦準備理事会)議長がテレビ番組『60ミニッツ』で、経済回復の「若い芽」が出たと語ったのは良いタイミングだった。以来「若い芽」という言葉は育ち、花開いた。

 希望の兆しを求めて躍起になっていたアナリストやジャーナリストは、この言葉を心を落ち着かせる呪文のように繰り返し唱えだした。エコノミストは今、成長の兆しを探し回っている。

 今なぜ、楽観主義が広がったのか? ウェルズ・ファーゴやゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェースなどの金融機関が軒並み、最近では珍しい偉業──黒字決算──を達成しそうだからだ。

 4月15日にFRBが発表した全米12地区の連銀の景況報告(ベージュブック)は、数地区で「一部の業種に低い水準で安定する兆しがあった」としている。ローレンス・サマーズ国家経済会議(NEC)委員長も4月初旬、「景況感の悪化の底が見えない状態は数カ月以内に終わる」と語った。

 根拠に乏しい話だ。だが困難だったこの1年を振り返ると、明るい兆しには何だって飛び付きたくなるのも分かる。

誤診も多かったバーナンキ

 残念ながらバーナンキはこれまで、経済の芽を育てる才能は見せていない。不運なことに、彼の議長就任は住宅市場がちょうどピークに達していた06年2月だった。それ以来、国の経済の根幹をむしばむ病に対する彼の診断は、常に正しいとはいえなかった。

 例えば、バーナンキは07年5月、「サブプライム問題が経済全体または金融システムに与える影響は限定的だ」と、主張している。

 経済理論によれば、安い資本という形で大量の「肥料」が広く施されていれば、もう「若い芽」が出ていてもいいはずだ。だが今のところいい知らせ、つまり若い芽のすべては条件付きだ。

 ゴールドマン・サックスの1~3月期の業績は良かったが、それは決算期を11月末から12月末に変更し、損失を計上した08年12月を除外したからだ。JPモルガン・チェースのジェームズ・ダイモンCEO(最高経営責任者)は、予想を上回る好業績に、政府から借りた資金の早期返済を約束したが、同時にカードローンの焦げ付きの増加も報告した。

 もちろん、どの地域を見るかで景気の見方も変わる。ニューヨークは、「雇用は下向き」で観光業にも「衰退が見られる」とベージュブックが指摘しており、悲観的な面が強く感じられる。

 一方、シカゴとその周辺の地域では希望の兆候が明らかだ。好況時にもそれほど盛り上がらず、不況でもそれほど落ち込まなったこの地域は、かなり持ち直している。シカゴの経済はニューヨークほど金融に頼っていない。

 FRBの3月の報告によれば「消費者の支出はいくらか改善し、企業支出にはあまり変化がない」。長い冬の後、シカゴ周辺の人々にはついに暖かい春の日差しが戻ってきたというわけだ。

賑わいは戻っても失業率は9%

「街角に人が戻ってきた」と、高級ショッピング街ミシガン・アベニューを見渡せる位置にあるオムニ・ホテルの支配人ビル・ベネットは言う。同ホテルの室料は昨年より20%安いとはいえ、週末には全347室が満室となる。しかし「若い芽」の大半は例外的な存在だ。シカゴ一帯の失業率は9%に達している。

 ミシガン湖畔の新築高層マンションはどれも売り尽くしセール中。高級百貨店のニーマン・マーカスやティファニーは、シカゴ大学の図書館並みに静かだ。

 これからは希望の芽も顔を出すかもしれないが、墓場行きの企業も増える。経済回復が本物だと分かるのは、言葉だけでなく現実に重要な経済指標が上向いたときだ。大手銀行が政府から受け取った資金を返済し、消費意欲が回復した証拠が全米のショッピングモールで見られ、株価の上昇が企業収益の伸びによって裏打ちされて初めてそうなる。

 今はまだ、そこまでではない。3月の小売業の売上高は2月より1・1%下がり、住宅差し押さえは再び増加。4月の終わりには、気落ちする経済データがどっと発表されるはずだ。人員削減や失業率の大幅な上昇が起き、「若い芽」を探す動きが再び出る。

 そして楽観的な庭師はいつも、「4月の雨は5月の花を咲かせる」と言うものだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

10月の全国消費者物価、電気補助金などで2カ月連続

ビジネス

欧州新車販売、10月は前年比横ばい EV移行加速=

ビジネス

ドイツ経済、企業倒産と債務リスクが上昇=連銀報告書

ビジネス

日産、タイ従業員1000人を削減・配置転換 生産集
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中