最新記事

安倍の「功績」にこの男は学べるか

世界が見た日本政治

政権交代をかけた総選挙が迫っている 混迷するニッポン政治の出口は

2009.07.21

ニューストピックス

安倍の「功績」にこの男は学べるか

安倍前首相が幻想を打ち砕いてくれた今、福田は真の成長路線をめざせ

2009年7月21日(火)19時05分
ピーター・タスカ(投資顧問会社アーカス・インベストメント共同創設者)

 先日、日本企業が従業員を低賃金で再雇用しているという記事を読んだ。最先端を行くのはファストフード業界で、京都のある店舗には85歳の店員もいるらしい。日本の労働市場の新たな「柔軟性」をたたえる記事だったが、この21世紀版「終身雇用」に、私は日本の急速な衰退と政策の失敗を思わずにいられなかった。

 日本は「失われた10年」に逆戻りしようとしているのだろうか。そう懸念すべき理由はたくさんある。

 一般労働者の給料が上がらないうちに、景気回復の雲行きは怪しくなっている。消費者物価が依然として下落傾向にあるにもかかわらず、日銀は平気で二度の利上げに踏み切った。株式市場では銀行株がつるべ落としに下落。政界ではスキャンダルと辞任劇が相次ぎ、リスクを恐れない起業家たちはメディアに侮辱と非難を受けている。

 こんなはずではなかった。構造改革は「自律的な景気拡大」を生み出したことになっていた。日本はデフレから脱却し、銀行は世界水準の効率性と収益性を生むビジネスモデルをつくり出したはずだった。日本の政治は一変し、首相官邸が神のごとき力を手に入れ、派閥の利害や官僚の干渉は過去のものになった----私たちはそういう話をさんざん聞かされた。

安倍が体現していた日本の現実

 こうした夢のような変化と再生のビジョンを掲げたのは、小泉純一郎だ。小泉のカリスマ性のおかげで、日本だけでなく世界中の人々が、日本の問題は奇跡的に解決したと信じ込んだ。小泉は優秀なセールスマンのように、人々が何を信じたがっているかを直観的に悟っていた。国内外の知識人たちは「新たな日本」の出現を喧伝し、世界中の雑誌の表紙に日の丸が躍った。

 安倍のほうが小泉よりも、はるかに日本の現実に似つかわしかった。日々の仕事と家計のやりくりに悪戦苦闘している多くの日本人と同様、安倍は不安げで疲れきった様子だった。

 小泉は、非現実的だが派手で面白い歌舞伎のようなパフォーマンスを演じた。好対照の安倍は、サラリーマンなら誰でも覚えのあるような苦い経験を味わった。他人の尻ぬぐいをさせられ、信じた同僚に裏切られ、夢は崩れ去っていったのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中