- HOME
- コラム
- 中東から「今」を見る
- イスラエルに根付く「被害者意識」は、なぜ国際社会と…
イスラエルに根付く「被害者意識」は、なぜ国際社会と大きくかけ離れているのか?
国外に目を転じれば、将来のリーダーたるアメリカのエリート大学の学生たちはイスラエルを非難する。米クインシー研究所のトリタ・パルシは、「イスラエルの『被害者性』という立場は失われた」と話し、イスラエルを被害者とする見方は薄れていくと指摘する。
しかし、社会に内在する被害者意識、そして、それが建国の正統性ともつながるが故に、普段は冷静なイスラエル人たちがこうした現実を受け止められずにいる。
ユダヤ人はホロコーストにおいて「被害者」だ。今回のハマスの攻撃によって再び「被害者」になったことも明白だ。しかし同時にパレスチナ人からしてみれば、イスラエルは今「加害者」でもある。
イスラエルの被害者意識と、国際社会の大方の見方には大きなギャップがある。
社会に根付く被害者意識に理解を示しつつ、幾重にも重なるトラウマの殻を一つ一つ丁寧に取り除かなければならない。そうすることでしか、国際社会が「親」や「反」などに分断して狂乱するこの紛争を解決し、世界の分断を埋めることはできない。
イスラエルにどう向き合うべきか?...日本外交に今こそ問われる覚悟 2025.04.22
トランプに脅されたヨルダン...苦境にいる「友人」に日本がすべきこととは? 2025.03.25
イスラエル社会を支える「社会契約」とは?...人質解放よりも戦争を選んだ、その「代償」 2025.01.29
ノーベル平和賞を狙う?...第2次トランプ政権の中東政策の行方 2024.11.19
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
Sales Admin Leader/バックオフィス全体の運営を支えるポジション 米国本社・外資系/リモートワーク可
ビデオジェット・エックスライト株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
大手外資系スマホメーカーのルート営業
株式会社ヒト・コミュニケーションズ
- 東京都
- 月給19万5,000円
- 正社員
-
サイバーセキュリティコンサルタント/外資系総合コンサルティングファーム/東京都
KPMGコンサルティング株式会社
- 東京都
- 年収~1,600万円
- 正社員