コラム

保守派コメンテーターの、見当違いな銃乱射対策のススメ(パックン)

2018年04月12日(木)17時40分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

一部の共和党員の間ではこんな非常識な考え方が「本物のリーダー」の証しとして好まれる (c) 2018 ROGERS─PITTSBURGH POST─GAZETTE

<銃規制の強化を呼び掛ける高校生たちの活動を批判する保守派の人々。それにしても「蘇生法を学べ」とは見当違いも甚だしい>

保守派コメンテーターのリック・サントラムはいろいろな「元」の肩書を持っている。元上院議員で、共和党の元大統領選予備選候補。そして、元失言王なのだ。

イスラムとの戦いは「アメリカの基本的な価値観だ」と、十字軍を肯定した。「他人のお金で黒人の人生を良くしたくない」と、人種の概念から福祉制度を批判した。トランスジェンダーの権利保護は「危険」と反対。「同性愛の容認は重婚、近親相姦、不倫を容認するも同然だ......成人と児童の恋愛、人と犬の恋愛と一緒だ」と主張した。どれも天才的な失言だ!

しかし最近は「失言王」と言ったら、もちろんトランプ米大統領が先に挙がる。よほど悔しかったのか、タイトル奪還を狙ったのか、サントラムは先日また強烈な失言を放った。

17人が犠牲になったフロリダ州の高校銃乱射事件後、残された生徒を中心に銃規制の強化を呼び掛ける運動が活発化している。その一環で3月、首都ワシントンで約80万人が参加した行進をはじめ、東京など世界各地で銃規制を訴えるデモが行われた。リーダーの高校生は今や英雄視されている。

でもサントラムは気に入らないようだ。「彼らは問題解決を他人任せにしないで、例えばCPR(心肺蘇生法)の訓練を受けたりすべき」と批判。要は銃規制の法改正を訴えるより、銃乱射事件発生を前提とし、その対応を考えるべきだという。

当然、これには非難が殺到した。専門家が指摘したのは、CPRは心臓発作には役立っても、マシンガンで撃たれたときにはほとんど効果がないこと。風刺画に描かれているように喉に異物が詰まったときの救命法「Heimlich maneuver (ハイムリック法)」や苦い薬を飲みやすくする「Spoonful of sugar(ひとさじの砂糖)」と同じぐらい無意味だ。ある医師がツイートしたとおり、撃たれてCPRを受けるよりも最初から撃たれないほうが生存率は断然高い。

一般人から見ると言語道断の失言だが、一部の共和党員の間ではこんな非常識な考え方が「本物のリーダー」の証しとして好まれる。だから失言王が大統領になれる。サントラムも心配しなくていい。むしろ政治家としての蘇生につながるかも。

【ポイント】
RICK SANTORUM'S GUN MASSACRE FIRST AID CLASS

リック・サントラムの銃乱射の際の救急処置クラス

DON'T WHINE ABOUT LAX GUN LAWS, TAKE ACTION!
緩い銃規制について愚痴を言うのでなく、行動を起こせ!

"IF NONE OF THIS WORKS IT MEANS THE VICTIM WAS PROBABLY BLACK, GAY OR TRANSGENDER!"
「どれも効果がなかったら、被害者はおそらく黒人かゲイかトランスジェンダーだったのでしょう!」

<本誌2018年4月17日号掲載>


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story