お金はただあってもつまらない
入るほうは決まっていても、出るほうは丁寧な暮らしで抑制できる VladSt-iStock
以前、ある成功した企業経営者に、「お金持ちになるってどんな感覚でしょうか?」と問いかけてみたことがある。返答は予想していたよりも、ずっと素っ気ないものだった。彼はこう答えたのだ。「そうですね...部屋の暖房のみたいなものかな」
寒い部屋で暮らしていると、だれもが暖房(お金)に憧れる。それが人生の目的になる。「暖かい部屋に住めたら、どんなに素晴らしいだろう」と。しかし実際に暖房のある暮らしを手に入れると、感動はたいして長くは続かない。暖房のあることがごく当たり前になってしまい、ありがたみはすぐに薄れてしまうのだ。もちろん、再び転落して暖房が手に入らなくなれば、きっとその瞬間に暖房のありがたみをまたも思い知らされことになるだろう。
高層ビルの上階にある社長室で、経営者はこう付け加えた。「成功したら、高層ビルに立派なオフィスを構えて東京の景色を見下ろしてみたい。そう思ってたんだけど、いざ入居してみると高層ビルからの景色なんてすぐ飽きちゃうんだよね」。そうして彼が見やった大きな窓は、西日を避けるためにブラインドが下りたままになっていた。
お金とは、私たちにとって結局は何なのだろうか?お金は必要だが、それだけで幸せになれるわけではない。お金がなくても幸せな人もいるが、お金がなくて不幸になっている人ももちろんいる。そのバランスのとり具合が、なかなかわからない。
年収300万円でも高級フレンチに行ける
私が主宰しているコミュニティ「LIFE MAKERS」の取材で、千葉のいすみ市を訪れたことがある。NPOグリーンズ代表の鈴木菜央さんに会ってインタビュー取材するのが目的だった。彼は自然の豊かな場所の広い敷地に、小さな家を建てて家族で住んでいる。こういう住まいのあり方は最近「タイニーハウスムーブメント」と呼ばれて注目を集めているが、その件について聞いているうちに、お金の話になった。
私が「リーマンショックの前ぐらいまでは『高級フレンチに行きたい』などというような背伸び消費もあったけれど、最近は自分の身丈に合った生活を志向する人が多いですよね」と話すと、菜央さんは『でも、年収300万円だって高級フレンチに行きますよ」という。
どういうことか。世間では年収1000万円というと高収入のお金持ちとみられることが多い。しかし年収1000万円の会社員で妻が専業主夫、子供が私立学校に通っていたりすると、1000万円ではけっこうたいへんだ。おまけにこの年収クラスになると、多少は見栄をはった生活をしたくなるから、かなりギリギリの家計を強いられることが多い。一方で、年収300万円であっても、生活をミニマルにして余計な出費を落としていき、生活コストを100万円に下げてしまえば、可処分所得は200万円あることになる。だったらその200万円で、ときには食文化の新たな体験をしてみるために高級フレンチだって行けばいい。
この筆者のコラム
行き過ぎた「食の安全」志向から、もっとゆるい食文化へ 2016.01.27
お金はただあってもつまらない 2015.11.27
成功した社会起業家でも生き方に迷う 2015.10.22
「平均的であること」は楽しい 2015.10.07
暴動をしても自殺をしてもシステムの外へは逃れられない 2015.09.10
超エリートが走らす最先端の会社のかたち 2015.08.28
「反権力」の時代の終わり 2015.08.11