コラム

高潔なる政治家、コリン・パウエルの死と「歴史のif」

2021年10月27日(水)13時30分

黒人初の国務長官になったパウエル REX/AFLO

<84歳で死去した黒人初の米国務長官。過ぎ去りし日への郷愁と「パウエル大統領」への想い>

数々の「史上初」を成し遂げたコリン・パウエルは、現代国際政治の歴史に間違いなく名を残す人物だ。

黒人を奴隷にするという罪の上に築かれたアメリカ合衆国において、いまだに黒人への差別と偏見がまかり通る時代に少年期と青年期を送ったパウエルは、黒人として初めてアメリカ軍の制服組トップ(統合参謀本部議長)とアメリカの外交トップ(国務長官)に上り詰めた。

10月18日、パウエルが84歳で死去し、その訃報が流れると、多くの人が故人の人格と知性、そして勤勉さと優しさをたたえた。「パウエルのルール」と呼ばれる13の指針は、その人柄に裏打ちされた素晴らしい人生訓として知られている。

しかし、私たちはこの偉大な人物に惜しみない賛辞を送りつつも、故人の存在と言葉を永遠に失ったことへの悲しみに加えて、過ぎ去りし日々への郷愁と胸の痛みを感じずにいられない。

21世紀のアメリカの歴史を振り返ると、パウエルにまつわる「歴史のif」にどうしても思いをはせたくなる。

過去半世紀で最大の外交上の失敗とも言うべき2003年のイラク戦争は、イラクのフセイン政権が大量破壊兵器を保有していると、パウエルが国連安全保障理事会で報告しなければ起きなかったに違いない。

パウエル自身はこの戦争に懐疑的で、開戦に強く反対したが、1人の忠実な軍人としてアメリカの情報機関と軍最高司令官である大統領の判断を尊重した。パウエルは自身の完璧な信用をイラク戦争開戦のために用いたのだ。

戦争は泥沼化し、アメリカの地政学的な力とソフトパワーが大きく損なわれた。アメリカは、それによる国家の衰退からいまだに立ち直れていない。イラク戦争は、パウエルの偉大さ故に起きた戦争だったと言えるのかもしれない。それほどまでに、パウエルは素晴らしい人物だった。

もし1996年の大統領選に出馬していれば、現職のビル・クリントンを大差で破って当選していただろう。この年の大統領選で再選されたクリントンに不倫スキャンダルが持ち上がり、対立陣営から猛攻撃が加えられた。

もし、謹厳実直なパウエルが大統領になり、ホワイトハウスがこのようなスキャンダルに汚染されていなければ、アメリカが今日のようなイデオロギー対立に引き裂かれることはなかったのではないか。トランプのような高潔さの対極にある人物が大統領に選ばれることもなかったのではないか。そんなふうに思いを巡らせずにいられない。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story