コラム

new-style(新型)coronavirus, stay reki(渡航歴)...厚労省の新型ウイルス情報の英語がひどかった

2020年02月23日(日)10時00分

メディアが報じ、新型ウイルスの情報発信は改善されたけれど

2月18日になると、The Japan Timesがこの問題について取り上げ、私も取材を受けました(記事はこちら)。20日には菅官房長官が、機械翻訳(自動翻訳)ではなく人間の翻訳者を使って厚労省のサイトで英語情報の更新を始めていると述べたようです。実際、その後に厚労省のサイトを訪れると、確かに改善されていました。

2月22日現在、厚労省の日本語のサイトには、トップページの真ん中に (ENGLISH) Latest information on Coronavirus disease 2019 (COVID-19) is HERE. と出ており、そこからコロナウイルスの英語情報ページに飛べます。

日本語サイトの右上にある「English site」をクリックすれば、厚労省の英語ページに移りますが、そこにも現在は Latest information on Coronavirus disease 2019 (COVID-19) is HERE. と分かりやすい位置に出ており、そこから同じコロナウイルスの英語情報ページに飛べます(なお、この英語情報ページ、2月18日の時点でも存在していましたが、そこに行くリンクがコロナウイルス関連の情報が載った日本語のページの真ん中にしかなかったので、英語しか理解しない人にとっては見つけにくい情報となっていました)。

ただし、以前と変わらず日本語サイトの左上にある「言語切替」で英語を選択すると、「機械翻訳であること」のお知らせメッセージが出て、「English site」から移る英語ページとは別の、その日本語ページを機械翻訳したページに飛びます。

そしてそこには、2月16日に確認したときと同じ理解しがたい英語が、今も変わらずあふれていました(「機械翻訳であること」のお知らせメッセージの中に、上述の Latest information on Coronavirus disease 2019 (COVID-19) is HERE. の文言と英語情報ページへのリンクはあるので、機械翻訳されたページよりそちらのほうへ導く努力はしているようですが)。

細かくなってしまいましたが、私が言いたいのは、新型コロナウイルスに関する英語情報ページへのアクセスは改善されたものの、機械翻訳に関わる問題は今も変わらないということです。

kopp20200222mhlw-2.png

厚労省のトップページから「言語切替」で英語を選択をした場合に表示される機械翻訳されたページ(2020年2月21日)

例えば、上図は日本語サイトのトップページを機械翻訳した英語ページですが、ここには機械翻訳にありがちな典型的な問題が多く見られます。

文法が分かりにくかったり、不自然だったり、新型コロナウイルスの「新型」をnew-styleとしていたり。また、このページではありませんが、「渡航歴」をstay rekiとするなど、翻訳されずにローマ字のまま残ってしまっている言葉もあります。

とはいえ、全ての機械翻訳が同じクオリティというわけではないようです。比較のため、先ほど引用した私のツイートに出てくる英訳の日本語の原文をそのままグーグル翻訳に入れると、厚労省のサイトにあるものよりも随分と質の高い翻訳が出てきました。

厚労省はサイトにある機械翻訳機能の導入にいくら払ったのでしょうか。あのレベルの機械翻訳になってしまうようであれば、グーグル翻訳など、もっと質が高い機械翻訳をうまく活用する方法を考えたほうがいいと思います。

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中古住宅販売、10月は3.4%増の396万戸 

ビジネス

貿易分断化、世界経済の生産に「相当な」損失=ECB

ビジネス

米新規失業保険申請は6000件減の21.3万件、4

ビジネス

ECB、12月にも利下げ余地 段階的な緩和必要=キ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story