- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 就任1年のバイデン政権、直面する5つの難題
就任1年のバイデン政権、直面する5つの難題
民主党内の造反で補正予算も通せない事態に Kevin Lamarque-REUTERS
<インフレ、外交、党内不和、共和党攻勢、パンデミックと、バイデンはいずれも困難な問題に手こずり支持率は危険水域に>
1月20日で、就任1周年を迎えるバイデン政権ですが、支持率の低下に苦しんでいます。就任当初は55.7%だった支持率が、1年後の現在は42.0%まで下がりました。これに対して不支持が52.1%ということですから、かなり危険水域に入ったと言えます。
これを4年前のトランプと比較すると、トランプの場合は、就任時43.8%だった支持率が1年後には40.1%に下がった「だけ」ですから、バイデンの場合の下がり方が激しいのが分かります。(いずれも、政治サイト「リアル・クリアー・ポリティクス」の全国平均値)しかもバイデンの場合、低落傾向に歯止めがかかっていません。
問題はたくさんあるのですが、5つに整理してみたいと思います。
まず第1に、現時点で、非常に問題になっているのはインフレです。例えば、昨年の12月には前年比の物価上昇が「7%台」という40年ぶりの数字になりました。原因としては、米国と中国におけるロックダウン解除による消費爆発、原油高、人手不足、物流の混乱という複合的な理由ですが、バイデン政権はこの問題に臨機応変に対処できているという印象はなく、むしろ不満が大統領に向かっている状況です。
外交成果も出せていない
2番目は、外交です。ウクライナを中心としたロシアの陽動作戦にも、対中国のパワーバランス維持にしても、西側同盟の再構築にしても、ミャンマー問題についても、目立った成果をアピールすることはできていません。一方で、21年8月のアフガン撤退に伴う混乱については、バイデン政権の不手際という印象が残ってしまい、これを上書きするような成果を出せていません。
3番目は、民主党内のゴタゴタです。上院が50対50で拮抗する中で、党内右派の議員の造反により補正予算が通せなくなるなど、当初の政権プランが実行できなくなっています。また、大統領以上にハリス副大統領の求心力が低下しており、このままでは2024年の大統領選へ向けて現職もしくは禅譲での一本化は不可能、予備選の泥試合の再現という可能性が出てきています。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09