- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- テレワークが定着した今、米企業は社員を出勤させられ…
テレワークが定着した今、米企業は社員を出勤させられるか?
一方で、働く側にとっても子育てとキャリアの両立、通勤時間からの解放による時間の有効活用など、在宅勤務のメリットを感じる層がどんどん増えてきています。特に30代以下の人々は、世代的に極めて強い在宅勤務志向を持っていると言われています。
ですが、ここへ来て社員に対して「オフィスに戻れ」という指示を出す企業が出てきました。
例えばシリコンバレーの中では、6月上旬にアップルは、秋の時点で「月曜日、火曜日、木曜日は出社」とする方針を、クックCEOが全従業員に通知しました。
また巨大銀行であるJPモルガン・チェースは、ダイモンCEOが「パンデミックはバックミラーの彼方に去りつつある」として「我々の仕事の流儀に戻るべき時だ」と宣言。この7月から基本的に全従業員をオフィスに戻すとしています。監査とコンサルの大手であるPWCも同様にオフィス業務を中心とするとしています。
その理由については様々な言い方がされていますが、アップルなどシリコンバレーの企業の場合は、在宅では「生産性が良すぎる」ので、もっと「長期的な夢などを語る対面コミュニケーションも必要」「英語非ネイティブなどを包摂し多様性を尊重したコミュニケーションには対面の方が有利」などという理念的な原則論が多くなっています。
働き方改革はどうなる?
JPモルガン・チェースの場合は、元来が営業力重視の社風があることから、大規模な投資案件などの商談では、決定権のある当事者との対面営業がリスク回避、パフォーマンス追求の上で必要だということのようです。またPWCなど監査業界の場合は、監査対象の不正を見抜くには対面で事実を追及しつつ、資料の山と格闘するのが仕事の原点となっていると考えられます。
ですが、こうした企業の姿勢は不評を買っています。アップルの場合は、従業員有志80名が連名で抗議文を発表し、「オフィスに戻る必要があるかは、一律ではなく現場の判断」とすべきであり、「そもそも対面にこだわって来た社風は見直すべき」という主張をしています。
同じシリコンバレーでも、フェイスブックやツイッターは、従業員に対して「永久に在宅勤務を保証する」としていますし、グーグルも多くの職種について在宅勤務を保証するとしています。アップルの場合は、こうしたライバルの動きも気になると思われます。
ワクチン頼みとはいえ、感染拡大について当面は抑え込んだ格好のアメリカ社会ですが、この1年3カ月にわたる「ほぼ100%在宅勤務」という経験を活かして「さらなる働き方の改革」へと進むのか、それとも一旦はオフィスに人を戻すことができるのか、この夏から秋の動きが注目されます。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員