- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 米セブンイレブンのホームレス対策は大音量クラシック
米セブンイレブンのホームレス対策は大音量クラシック
悩みのタネは万引き被害とホームレスのたまり場になること Carlo Allegri-REUTERS
<ホームレスのたまり場になるのを防ぐために大音量でクラシック音楽を流したところ、LAとNYでは全く効果が違った>
「セブンイレブン」つまり7時から11時までというブランド名とは裏腹にアメリカのセブンイレブンも24時間営業が主流となっています。では、日本と同じように飲料から弁当、日用雑貨から書籍雑誌といった超多品種を揃えて、ありとあらゆる顧客層を相手にしているのかというと、その点は異なります。
アメリカではタバコとロッタリー(宝くじ)が収益の柱であり、これに飲料やポテトチップなどのスナック類が加わるという感じです。サンドイッチなど中食もやっていますがあまり人気はありません。そんな中で、ターゲットとなる顧客層は限定的です。夜勤の多い職場の近辺であったり、貧困地区に隣接したりといったロケーションが多く見られるのはそのためです。
そうしたアメリカのセブンイレブンにとって、悩みのタネといえば、万引き被害とホームレスのたまり場になることだそうです。この2つの問題はお互いに関連しているようで、「LAタイムス」や「NYポスト」の報道によれば、各フランチャイズオーナーも本部も対策に苦慮しているそうです。と言うのは、ホームレスの人が万引きをするというよりも、敷地内にホームレスを見かけると、店のセキュリティ対策が「ユルい」とナメられて、不心得者による万引きを誘発するからだそうです。
そこで考え出されたアイディアが「クラシック音楽を大音量で流す」という作戦でした。報道によれば数年前から全国で進められているそうで、例えばバロック音楽の「パッフェルベルのカノン」などを、特別に設置したスピーカーで大音量で流すことでホームレスの滞留を防止するというのです。
この作戦ですが、報道によればLAとNYでは全く効果が違ったそうです。
LAでは効果があり、その結果としてホームレスが敷地内に滞留するのべ時間の10%削減に成功し、万引き被害の削減にも効果があったそうです。そのため、フランチャイズ本部が用意するはずの音響機器が品不足となり、一部のオーナーは自費で機材を導入して「大音響でのクラシック音楽」を流し始めているそうです。
一方で、NYでは「効果がなかった」という記事がありました。実際に敷地内に滞留しているホームレスに取材すると、「音楽が鳴ったら、それに合わせてダンスするだけさ」と意に介していなかったそうで、そうした場合は、店も「大音響作戦」を中止しているそうです。
現在報じられている事実関係としては、それ以上のものはありませんが、一つだけ注釈しておかねばならないのは、ホームレスが可視化されている都市は「格差や貧困が問題となっている都市」では「ない」ということです。現在のアメリカでは、多くの都市で(共和党市政などによって)治安などを理由にホームレスの排斥が進んでいます。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09