- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 移民親子引き離し政策、トランプが引き起こした米国内…
移民親子引き離し政策、トランプが引き起こした米国内の人道危機
トランプ政権は、「これは与野党がいつまで経っても移民政策の合意に達しないから起きた問題だ」などと、議会に責任転嫁しています。また、世論調査を行うと、共和党支持者の中には「止むを得ない」としてこの方法を支持する声もある状況です。大統領としては、とにかく過激な政策を続けてコア支持層の「期待」に応えようというのでしょうが、それにしても苛烈に過ぎる政策です。
反対の声は、民主党はもちろん、共和党サイドからも上がっており、例えばジョージ・W・ブッシュ大統領の夫人である、ローラ・ブッシュ氏は「米国史上最も恥ずべき行為であった日系人の強制収容を想起させる愚行」だとして激しく糾弾する書簡を発表しています。一方で、メラニア・トランプ夫人も、「議会の合意ができないことが原因」だとしつつも、「憎むべき政策」だとしています。
そんな中で、大統領が「成果」だと自慢している「シンガポールにおける北朝鮮との合意」についても、そもそも自国内で人道危機を作り出している人物が他国の人道危機に全く「痛みを感じない」のは当然だ、という言い方で批判が拡大しています。つまり北朝鮮の人道問題に目をつぶって「金正恩は信頼できるリーダー」などと言っていることへの批判が、国内の移民問題と重ねられているのです。
その延長で、トランプ大統領が米朝首脳会談の際に「北朝鮮の努光鉄(ノ・グァンチョル)人民武力相に対して敬礼した」という映像も、大統領自身が人道危機を作り出しているという中では、全く笑えないものになっているのです。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員