コラム

奇跡の舞台、蘇るマイケル・ジャクソン

2012年04月13日(金)12時08分

 一夜の舞台で、ここまで心躍り、心震える経験というのはそうあるものではありません。

 昨年の製作発表から色々と噂になっていた、カナダのスーパー・サーカス劇団(というしかないと思いますが)「シルク・ドゥ・ソレイユ」と故マイケル・ジャクソンの遺産管理財団の共同制作によるパフォーマンス『不滅のマイケル・ジャクソン』が北米巡業を開始したのです。

 私は4月10日のフィラデルフィア公演(2日間の初日)を観る機会があったのですが、収容約1万5千人のウェルズ・ファーゴ・センター(バスケの76ersとホッケーのフライヤーズの本拠地)は満員でした。恐らくはマイケルと共に人生を過ごしてきたという感じの、やや高めの年齢層を中心とした観客は物静かで、何となく宗教的なものを感じさせました。

 このショーに関しては、今年2012年をかけて北米ツアーが進行し、同時にラスベガスでの常設のショーが別内容で立ち上がる一方で、ツアーの方は2013年にはヨーロッパに行くことになっているようです。日本への巡業は現時点では未確定ですが、十分に可能性はあると思われます。

 内容が内容だけに、これから北米でのツアーを鑑賞に行く方もあるかもしれませんので、いわゆる「ネタバレ」は厳に慎みたいと思います。例えば『スリラー』のパフォーマンスは素晴らしかったのですが、どんな色を基調にしていたのか、そこにどんなメッセージを乗せていたのかをここでお話するのは適当ではないと思われます。

 とにかく、マイケルの音楽とシルク・ドゥ・ソレイユの芸術に昇華したアクロバット・ショーが完全に融合しており、死してなおその魂は不滅という印象を強く残すショーだったことは間違いありません。

 1つだけお話してしまうと、マイケルのイマジネーションの「王国」としての「ネバーランド」という概念があるわけですが、このショーを通じて何度かこの「ネバーランド」の門が登場するのです。そのことは、このショー自体が様々な意味合いを持っていることを示唆しているように思うのです。

 まず強く感じさせられるのは、マイケルが夢見た理想のコンサートツアーを、マイケル不在のままではあっても、このツアーが実現しようとしているという意味です。

 また、基本的にはサーカス仕立てのこのショー自体が、マイケルの夢想した「ネバーランド」の実現という意味合いを持ってくるということもあります。

 結果的に、マイケルは不在であるのに、却ってマイケルの存在感が増すという奇跡をこのショーは達成しているように思われるのです。そのことは、印象的なエンディングにより確信に変わります。

 ショーに関しては、とにかく見ていただきたいというしかないのですが、今回のパフォーマンスを見て感じたのはマイケル・ジャクソンが、ある強烈なメッセージを残して去っていったということです。

 それは「成熟を拒否する思想」ということです。

 人はこの世に生まれ、一旦は世界とケンカをし、やがて世界と和解して世界の中で活動し、やがて自分にはできることは少ないという諦念に入りつつ世界からフェイドアウトするように去って行く・・・それが古典的な意味合いでの成熟であるならば、マイケル・ジャクソンという人はその「成熟を拒否」したまま永遠の存在になってしまったのです。

 それは童心を大事するとか、環境が大事だとか、平和のメッセージを訴えようというような個別の思想の断片ではないように思います。そうした断片的なものではなく、トータルな世界観としてあくまで成熟を拒否し、一直線に自分の信じる方向性を走りぬいたということです。今回のシルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンスは、その「成熟を拒否する思想」を見事に一晩の舞台にまとめあげていた、そう言って構わないのだと思います。

 死してなお、人々に対して「成熟を拒否する」思想を訴え続けている、このツアーのタイトルにもなっている「イモータル(不滅の、不死の)」というのは、そういうことなのです。日本公演の一刻も早い正式決定を切に望みます。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ戦争「世界的な紛争」に、ロシア反撃の用意

ワールド

トランプ氏メディア企業、暗号資産決済サービス開発を

ワールド

レバノン東部で47人死亡、停戦交渉中もイスラエル軍

ビジネス

FRB、一段の利下げ必要 ペースは緩やかに=シカゴ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story