コラム

オバマとハトヤマ、問題は共通? それとも?

2010年01月27日(水)15時08分

 アメリカのオバマ政権と、日本の鳩山政権は、同じように国民の「変化への期待」を担って政権を奪取しています。もう少し細かく見てゆくと、中道左派的な票が支持の中核にあって、この層による前任の保守政権からの変化期待をバネにしながら、実際は中道現実主義政権に近い運営で実績を上げようとしている、実に似通った構図を持っています。現時点では双方同じように政権運営に苦労する結果になっているというのも、似ています。

 オバマ政権の場合は「反テロ戦争」について、鳩山政権の場合は普天間移設の問題で「本音は思い切りハト派政策に振りたいのに、反対派や現実を考えるとできない」という「困った顔」がミエミエで、結局のところ左からも右からも叩かれている、この構図もソックリです。経済財政の政策で困っている構造も似ています。「大きな政府」を志向しながら「財政赤字」のプレッシャーにグラグラしている、同じような立ち往生の仕方をしているのです。

 支持低迷の最も大きな要因が「雇用」だというのも瓜2つです。リーマンショック以来の大不況から抜けだそうとしている今でも、不況を契機に自動化や外注化がどんどん進んでしまったために、景気が反転するスピードと並行して雇用が回復する構造にはなっていない、そのために国民の不安感や反感が増大しているのです。この雇用に関しては、アメリカの場合は柔軟な労働市場が需給を正直に示してしまうために世論が神経質になる一方で、日本の場合は固定化した雇用システムの崩壊が止まらない不安感ということで、表面的な現象は異なりますが、本質は同じと見るべきでしょう。

 雇用に関する世論の「怨念」が噴き出している中で、オバマ大統領の場合は「世間離れしたインテリ臭」が反対派に嫌われています。一方の鳩山首相の場合は、富裕な一家の出身ということが同じように批判の対象になっています。ただ、この点に関してはアメリカの右派の間で「アンチ・リベラル」の屈折した情念がメラメラ燃えている状況に比べると、鳩山首相の「富裕であることを恥じるがゆえに脱法行為までして隠そうとした」醜態は、嘲笑の対象でこそあれ、怨嗟の対象ではないわけで、多少は楽な面もあるように思います。

 1つ大きな違いがあるのは、アメリカ人は中長期的に見て「アメリカの豊かさ」に根本的な翳りが生ずるとは「全く思っていない」という点です。現在の不況は大変だし、雇用回復にもたつく政権にはイライラするが、アメリカという国のファンダメンタルな部分への不信感はないのです。先進国中唯一の少子化とは無縁の人口動態、そして依然として質量共に分厚い高等教育の生み出す人材力には、確かに中長期の国力を信じるだけの根拠があるからだと思います。一方で、日本の場合は、正にこの点が大問題なわけで、子供が生まれない悩みに加えて、生まれた子供が国際競争力のある人材に成長する可能性も細っているという実感は、社会に濃い影を落としています。

 では、オバマ、鳩山、どちらのリーダーの方が「やりにくい」のでしょうか? アメリカ人は中長期的には楽観論です。ですが短期的には悲観で、その点で大統領に激しい不満をぶつけてきています。一方で、日本の場合は短期悲観、中長期大悲観ということになってしまうのですが、鳩山首相にとって楽なのは、先日の「前原=谷垣論争」にあったように「ほとんどの問題は前政権が残した負の遺産」という意識が国民に根強いことです。更にいえば、中長期の悲観論をひっくり返すような「大逆転的な変化」を日本の世論は期待していないのです。これもまた、自民党の構造改革が「マイナスしか残さなかった」という印象を、必要以上に世論が持っているからだと思います。

 そんなわけで、オバマ、鳩山の両者を比較して、「どちらが苦しいのか?」という点については、今日現在は「痛み分け」というところです。ただ、今後、緩やかに景気、特に雇用が回復して行くなかで政権の打ち出している「輸出型製造業の復活」に一定の効果が上がれば、オバマ政権には浮揚のチャンスはあると思います。一方で鳩山政権の方は、時間が経過するにつれて、そして新しい政策の結果が見えてくるにつれて、どんどん厳しい方向に追い詰められるでしょう。ただ、自民党の方も「日本らしい日本」などというカビの生えたスローガンを掲げているようでは、高齢者の抵抗勢力票しか集められないわけで、そうなれば過去と未来の双方における自民党の「敵失」で、現政権はこのまま持ちこたえてしまうかもしれません。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新政権の政策、欧州インフレへ大きな影響見込まず=

ワールド

EU外相「ロシアは安保の存続に関わる脅威」、防衛費

ワールド

焦点:米のパリ協定再離脱、影響は前回2017年より

ビジネス

ECB、金利は年内2%接近へ 利下げ加速も=ギリシ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
  • 4
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 5
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    世界第3位の経済大国...「前年比0.2%減」マイナス経…
  • 8
    トランプ新政権はどうなる? 元側近スティーブ・バノ…
  • 9
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 10
    米アマゾン創業者ジェフ・ベゾスが大型ロケット打ち…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story