コラム

日本の民主党は「G20」の議論に参加せよ

2009年09月07日(月)12時22分

 9月に入って、アメリカでは急速に景気への楽観論が広がっています。FRB(連邦準備理事会)のバーナンキ議長が「景気の底」を指摘したという8月28日あたりがターニングポイントだったようで、中古住宅の値段が下げ止まった(実はアメリカ経済としては重要な指標です)とか、一部の小売チェーンで非常に良い数字が出たりといったニュースが同じ時期に重なると「もう不況の出口が見えた」というアナリストがゾロゾロ出て来ているのです。

 街の表情もずいぶん変わってきています。例えば、常に日用品・雑貨を低価格で販売している「ウォールマート」や「ターゲット」はこの不況下にあって、逆に業績を伸ばし、「デフレへの懸念」が真剣に語られる象徴ともなっていたのですが、この2社はここへ来て、ほぼ同時に「PB(プライベート商品)」のリニューアルに踏み切っています。白を基調に「エコ」的なメッセージを込めたデザインもソックリなら、価格を上級移行させる戦略も同じです。この2社の経営陣が消費の戻りが堅調と見ているのは明らかです。

 スポーツの世界では、秋の到来とともに、アメリカ人の大好きなNFL(アメリカンフットボールのプロ)のシーズンが始まりますが、「プリシーズン(オープン戦)」の中継も多数が組まれる中、コマーシャルも良く入っているようです。入場料が高く(ほとんどがシーズン券で売り切れ状態)野球以上に「金ピカ」であるNFLですが、こちらも景気回復を先取りしたような雰囲気があります。

 野球やフットボールとは違った個人競技ですが、秋口の「全米オープンテニス」もアメリカでは大きな行事です。今年の大会は、女子を中心に番狂わせが多くなっていますが、観客動員は記録的だそうで、大会自体にも「モルガン・スタンレー、レクサス、チェース銀行・・・」といった「金ピカ」のスポンサーがついており、ここにも「リーマン破綻一周年」の影は感じられません。

 では、このまま一気にアメリカ経済は、そして世界経済は回復してゆくのでしょうか? このムードに水を差した感じがあるのが、9月4日に発表された雇用統計でした。8月の失業率9.7%という数字は、市場には大きな動揺は与えなかったものの、アメリカ社会には様々な波紋を投げかけています。さて、この4日にはロンドンでG20(先進諸国+途上国蔵相中央銀行総裁会議)が開かれています。

 このG20に自民党の与謝野財務・金融相が欠席して、参加したのは副大臣だったということが報道されています。与謝野大臣が行くべきだったという批判的な報道のようですが、私には妙に思えました。このロンドンG20は、今月下旬にアメリカのペンシルベニア州ピッツバーグで行われるG20サミットのいわば実務者会議であり、2つの会議は一体として考えるべきなのです。

 であれば、無理をしてでも民主党次期政権は、次期財務大臣をロンドンに派遣するか、あるいは民主党としての「グローバル金融システムへの提言」を書簡として託すべきでした。というのは、今回のロンドンでは銀行などの規制問題、例えば自己資本の問題であるとか、役員への高額報酬などの問題が語られていたからです。

 これは単に「景気回復へ向けて」VIPがお互いにエールの交換をしているといった「踊る会議」ではないのです。昨年9月以来の金融危機で大きなダメージを受けた各国が、今後の景気回復過程で、同じようなバブルの膨張と破裂を繰り返さないための「ゲームのルール」を検討しているのです。

 民主党支持票の背景には「そのようなグローバル経済そのものが問題なのだから距離を置きたい」という「民意」があるのかもしれません。ですが、高額のインセンティブに引っ張られ、濃縮したリスクをおもちゃにして世界経済を引っ掻き回した「グローバル金融」に対して、日本の次期政権が「批判的観点」を持っているのなら、それを具体化して途上国も含めたG20へ持っていくのは、いまだにGDP総額で世界第2位の地位を占める日本としての義務だと思うのです。

 また金融業界の利害ということでも「ゲームのルール」変更に積極的に関与していかなくては、じわじわと「自分たちに不利なルール」に変えられる危険も出てくるでしょう。そして何よりも、ロンドンG20の実質的な論議に加わらなかったことで、ピッツバーグでの鳩山次期首相の「外交デビュー」が実務的な加点の場ではなく、意味のないセレモニーの要素に傾いてしまうことが懸念されます。

 メディアにも問題があるように思います。首班指名の際に野党議員が白紙投票するかどうかなどという、全く意味のないことに関心を向けるのではなく、日々動いている国際経済の中で新政権がどう行動するのか、ドンドン突き上げていって欲しいと思うのです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB総裁ら、緩やかな利下げに前向き 「トランプ関

ビジネス

中国、保険会社に株式投資拡大を指示へ 株価支援策

ビジネス

不確実性高いがユーロ圏インフレは目標収束へ=スペイ

ビジネス

スイス中銀、必要ならマイナス金利や為替介入の用意=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
  • 4
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 7
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 8
    欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ…
  • 9
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 10
    世界第3位の経済大国...「前年比0.2%減」マイナス経…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story