- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 「海図のない航海」に突入したオバマ政権

冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
「海図のない航海」に突入したオバマ政権
オバマ政権の動きに少しブレーキがかかっています。金融危機対策から国際協調主義の外交まで、公約したプログラムを次から次へ実行し、アメリカ国内外の評価も高いオバマ政権ですが、ここへ来て様々な難題にぶつかっているのは事実です。
まず外交ですが、イランの情勢が変動要素になっています。オバマ政権は、改革派のムサビ元首相を間接的に支援してきましたし、ムサビが落選するという事態もシナリオとしては想定していたと思います。ですが、選挙のやり直しを叫ぶムサビ陣営が実力行使に出るということ、そして国内の分裂が目に見える形で出てくるというのは想定外だったと思います。
当面は、アフマデネジャド政権が継続しつつも、ムサビ派の要求を受け入れて中道寄りになりという「落としどころ」を模索することになりますが、流血が全国に拡大している現状では、時間がかかることも予想されます。そうなると、中東和平のタイムテーブルも変わってくる心配が出てきます。外交ということでは、北朝鮮の情勢も流動的です。こちらは、ヒラリー・クリントン国務長官+スーザン・ライス国連大使を軸に、当面は関係各国の協調が保たれそうな気配ですが、心配は続きます。
国際情勢がグラグラする一方で、国内に目を転じてみると、オバマ大統領は公約通り「健康保険改革」の実行を宣言、長年の懸案であった「無保険者対策」に乗り出そうとしています。景気の動向など、環境に厳しさが残る中でこの問題を進めることには、かなり批判があるのですが、大統領は「国民の健康は国力の基盤」という信念から先送りする気配はありません。
そんな中、今週のNY市場は景気回復の停滞や為替動向などを悲観して、2日連続して下げています。勿論、この時期にこうした市場の調整が入るというのは自然な流れとも言えます。もっと言えば、イラン、北朝鮮、健保改革による財政負荷、景気停滞という一連の「悪材料」はオバマ政権にとっては、「想定内」だから大丈夫と思っている、そんな気配もあります。
ですが、仮にここにもう1つ「新たな懸念要素」が出てきたら、あるいは、今抱えている問題のうちの1つが一気に深刻化するようだと話は別です。その場合は、景気の本格回復は相当遅れるということも覚悟しなくてはならなくなります。ただ、オバマという人は「海図のない航海」は得意です。ズルズルと事態を悪化させるのではなく、世界をアッと言わせるような手法を仕掛けてくる可能性も覚悟しておいたほうが良いと思います。
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員