プレスリリース

予約・決済と連動して電器設備を自動制御──「SwitchReach Air」新登場

2025年04月16日(水)14時30分
株式会社田村技術研究所(本社:東京都新宿区、代表取締役:田村 隆彦)は、施設のスマート運営を支える設備制御デバイス「SwitchReach Air(スイッチリーチ エア)」を正式リリースしました。

製品ページ: https://tamura-giken.jp/switchreach-air

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433476/LL_img_433476_1.jpg
SwitchReach Air本体

SwitchReach Airは、照明・電源・電磁錠・換気などあらゆる設備を、予約や決済と連動してインターネット経由で制御できるクラウド対応型リレー装置です。
従来のタイマースイッチやプログラムタイマーでは難しかった「柔軟なスケジュール対応」や「リアルタイムな設備制御」が、WEBの管理画面から簡単に実現できます。


【製品開発の背景】
多くの施設では、電子機器をコントロールする際、分電盤や配電盤にタイマー機器を設置し、「毎週決まった時間」に制御しています。
これらは、「予約や決済状況との連携」が出来ないため、EV充電器やレンタルスペースなどへの対応ができません。
また、「祝日やキャンセルへの対応をしたい」「決済も連動したい」「現地にいかずに設定変更したい」というニーズに応えられず、拡大するビジネスシーンに対応するには限界がありました。


【SwitchReach Airの主な特長】
<予約・決済連動で設備を自動ON/OFF>
例:レンタルスペースの予約が入った時間だけ照明が点灯。終了後は自動で消灯・施錠。

<Webからスケジュール管理・即時操作>
スマホやPCからタイマーや操作指示が可能。現地作業不要。

<標準16ch制御で、多設備・多拠点に対応>
照明・換気・ゲート・電源コンセントなどを、個別または一括制御可能。
また、台数を増やして一括で大規模制御を行うことも可能。

<ログ記録・分析対応>
設備の動作履歴や通電記録を自動保存。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/433476/LL_img_433476_2.jpg
インターネットから電子機器をコントロール

【主な導入対象施設】
・レンタルスペース(会議室・自習室・撮影スタジオなど)
・テニスコート、体育館などのスポーツ施設
・EV充電施設、無人店舗、セルフガレージ
・コワーキングスペース、学習塾、展示場 ほか
・電子ロッカーのベースシステム

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/433476/LL_img_433476_3.png
EV充電や照明など高電圧にも対応

【商品概要】
商品名: SwitchReach Air(スイッチリーチ エア)
発売日: 2025年4月16日
URL : https://tamura-giken.jp/content/SwitchReachAir/


【今後の展開】
SwitchReach Airは、「設備が人に合わせて動く」次世代の施設管理インフラとして、全国の施設に順次展開予定です。OEM提供や他社システムとの連携も可能ですのでご相談ください。


【株式会社田村技術研究所 について】
田村技術研究所は、IoT機器の開発とWebシステム構築を一貫して手がける技術集団です。ハードとソフトの両面から課題を解決することで、業務の自動化や遠隔管理、無人運営など、多様なニーズに対応。IoT制御装置「SwitchReach Air」や予約決済システム「BookyPay」など、現場の声から生まれた実用性の高い製品を多数展開しています。設計から運用までを一社完結できる強みを活かし、柔軟かつスピーディーな開発でお客様のビジネスを支援します。


【会社概要】
社名 : 田村技術研究所
本社所在地: 東京都新宿区天神町7-11
代表取締役: 田村 隆彦
事業内容 : IoT機器の開発・運用、システムの開発・運用
設立 : 2016年5月
資本金 : 350万円
WEB : https://tamura-giken.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領「自身も出席」、日本と関税・軍事支援

ワールド

イランのウラン濃縮の権利は交渉の余地なし=外相

ビジネス

タイ、米国産LNGの輸入拡大を計画 財務相が訪米へ

ワールド

英平等法の「女性」は生物学的女性、最高裁が判断
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中