プレスリリース

まるで人のようなAIチャットボット「VOC.AI|AIエージェント」、複雑なタスクを実行する新機能「マルチエージェント」をリリース

2025年03月11日(火)11時00分
VOC AI Inc.(代表:Hunter Guo、以下「VOC.AI」)はカスタマーサポート向けAIチャットボット「VOC.AI|AIエージェント」にて新機能「マルチエージェント」をリリースしました。複雑な問い合わせや手続きも自動で処理できる高度な機能により、カスタマーサポート業務の効率化とコスト削減を実現します。
人間さながらの対応力が特徴で、従来のチャットボットでは難しかった柔軟なAIサポートを可能にします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/428929/LL_img_428929_1.jpg
AIエージェントの対応例

「VOC.AI|AIエージェント」の詳細はこちらをご覧ください。
https://www.vocaijapan.com/


■機能の詳細:テキスト指示とマルチデータベース連携による自動処理
新機能「マルチエージェント」の特徴は、担当スタッフがAIエージェントにテキストで直接指示を出せる点です。
専門的なスキルがなくても、管理画面上でAIに対して自然言語で「○○を確認して回答して」といった指示を与えるだけで、AIが指示内容を理解し顧客対応に反映します。
また、本機能は複数のデータベースとAPI連携し、問い合わせで必要となる各種情報を取得します。例えば、配送状況の確認、会員情報の変更、返金処理などをAIがチャット内で即座に実行し、ユーザーに結果を案内できます。
これにより、オペレーターが別システムを開いて手作業で確認・対応していた従来のプロセスが大幅に短縮され、AIによる自動対応が実現しました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/428929/LL_img_428929_2.jpg
マルチエージェントの設定画面

■導入によるメリット:業務効率化と顧客満足度の向上
マルチエージェント機能の活用により、企業のカスタマーサポート業務には以下のようなメリットが期待できます。

大幅な業務効率化とコスト削減:煩雑な問い合わせや定型業務の多くをAIが自動処理するため、オペレーターの負担が軽減されます。
これによりオペレーターはより高度な問い合わせ対応や付加価値の高い業務に専念でき、結果として運用コストの削減にもつながります。

顧客対応スピードの向上:AIエージェントは24時間365日稼働し続け、ユーザーからの質問に即時対応します。
待ち時間の大幅短縮により顧客の不満を解消し、迅速な問題解決が可能です。特に深夜や休業日においても自動応答ができるため、機会損失の防止にも寄与します。

顧客満足度向上:まるで人と対話しているような自然な回答を実施するため、ユーザーはストレスなくサポートを受けることができます。
高精度な回答と丁寧な対話により顧客の信頼感が高まり、サービス全体の顧客満足度向上につながります。


■導入事例:アンカー・ジャパン株式会社
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/428929/LL_img_428929_3.jpg
アンカー・ジャパン株式会社 カスタマーエクスペリエンス本部/カスタマーサクセス リードマネージャー 前田 秀幸 氏

新機能マルチエージェントの効果は、アンカー・ジャパン株式会社での導入事例からもうかがえます。
同社では売上の急成長に伴い問い合わせ件数が増加しており、その対応力強化のため当社のAIチャットボットを導入しました。
その結果グローバルでは、返金対応・製品交換・領収書発行等の複雑な処理を行い、問い合わせの約70%をスタッフを介さずAIのみで自動化することに成功しています。
また、チャットおよびメールでの問い合わせ対応を10ヶ国語で提供し、24時間体制で平均1分以内に応答することが可能となりました。
これにより問い合わせ対応の大部分が効率化されただけでなく、世界中のユーザーに対して迅速かつ一貫したサポートを提供し、顧客から高い評価を得ています。
詳しくは事例掲載( https://www.vocaijapan.com/ankerjapan )をご覧ください。


【展示会出展のお知らせ】
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/428929/LL_img_428929_4.png
第3回 営業・マーケDXPO 大阪'25

VOC.AIは2025年3月13日~14日にインテックス大阪で開催されるブティックス株式会社主催「第3回 営業・マーケDXPO 大阪'25」に出展いたします。
「VOC.AI|AIエージェント」を展示いたしますので、実際の画面をご覧いただけます。

名称 :「第3回 営業・マーケDXPO 大阪'25」(コールセンター・CX展)
開催日程 :2025年3月13日(木)~3月14日(金)
開催時間 :9:30~17:00
開催会場 :インテックス大阪 4・5号館(大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102)
主催 :ブティックス株式会社
出展ブース:5号館 コールセンター・CX展 2-10

「第3回 営業・マーケDXPO 大阪'25」公式HP
https://dxpo.jp/real/fox/osaka/sales/
※ご来場の際はお手数ですが事前登録の上、ご来場ください。


■VOC AI Inc.について
最先端のAI技術を駆使して「AI社員」を創り出し、ビジネスの効率化と新たな価値の創造を実現します。
企業の成長を加速させるパートナーとして、革新的なソリューションを提案いたします。

会社名:VOC AI Inc.
代表者:CEO Hunter Guo
設立日:2021年8月
所在地:160 E Tasman Drive Suite 215 Room 6 San Jose, CA, 95134


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中