プレスリリース

2025年春夏エールフランス「シグネチャーシェフメニュー」を発表!監修は、銀座の三つ星レストラン「ロオジエ」 オリヴィエ・シェニョン シェフ

2025年03月28日(金)14時30分
エールフランス航空(以下、エールフランス)は、東京・銀座の三つ星レストラン「ロオジエ」にてエグゼクティブシェフを務めるオリヴィエ・シェニョン(Olivier CHAIGNON)氏が監修する2025年春夏の「シグネチャーシェフメニュー」を、3月下旬より提供します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/431462/LL_img_431462_1.jpg
ラ・プルミエール機内食

■"アール・ド・ヴィーヴル"の世界に浸る空の旅
エールフランスは生活の中の文化や美学を大切にするフランスの"アール・ド・ヴィーヴル(Art de Vivre)"という価値観を大切に、フランスが誇る文化や伝統、革新をお客様に体験いただくことに尽力しています。中でも機内食は「最高のフレンチを提供する空の上のレストラン」をコンセプトに、シェフ・ソムリエが厳選した旬の野菜や肉類、水産物、フランスのテロワールが生み出したワインやシャンパンを通じて、フレンチガストロノミーの世界を再現しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/431462/LL_img_431462_2.jpg
ラ・プルミエール

■空の上で味わう三つ星ガストロノミー
シグネチャーメニューは、就航各都市で活躍する著名なフランス人シェフ(シグネチャーシェフ)監修のもと、地元食材とフランス料理の技法を融合した、エールフランスのガストロノミーメニューです。現在、日本、シンガポール、レユニオン島、カリブ海、アメリカ合衆国、カナダ発のファーストクラス「ラ・プルミエール」とビジネスクラスにて提供しています。日本発便では三つ星を獲得したフランス人シェフ オリヴィエ・シェニョン氏が監修し、2025年1月から提供しています。両キャビンのメイン料理は、すべて彼が考案しており、肉料理、鶏肉料理、魚料理の他、ベジタリアン料理も含まれています。日本の定評ある産地の食材とフランス料理の技法を融合したフレンチを空の上で堪能いただけます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/431462/LL_img_431462_4.jpg
和牛フィレ肉、胡椒ソース、じゃがいものハーブ風味、レタスのクリーム

■オリヴィエ・シェニョン監修「2025年春夏メニュー」詳細
対象クラス:羽田発パリ行 ラ・プルミエール、ビジネスクラス
関西発パリ行 ビジネスクラス
提供開始 :2025年3月下旬


■オリヴィエ・シェニョン(Olivier CHAIGNON)氏 プロフィール
フランス・ロワレ県出身。著名なレストランで経験を積み、2002年にはピエール・ガニェールと共にロンドンの『sketch London』をオープン。2005年に来日し、「ピエール・ガニェール 東京」の総料理長を務め、二つ星の獲得に貢献。2013年に東京・銀座の「ロオジエ」(所在地:東京都中央区銀座7-5-5)エグゼクティブシェフに就任するため再来日し、2018年来の同店の3つ星を7年連続で達成。『ゴ・エ・ミヨ東京2017』において「今年のシェフ賞」を受賞し、2024年にはフランスの農業や食文化に貢献した功績でフランス政府より「農事功労章」を授与された。


■最上級の空旅を堪能できる、エールフランスのラ・プルミエールとビジネスクラス
~ラ・プルミエール~
2025年3月にリニューアルしたファーストクラス「ラ・プルミエール」。1機にわずか4席しかない、ホテルのスイートルームをコンパクトに収めたラグジュアリーな空間です。アームチェアと、おくつろぎやお休みの時間にご利用いただける長椅子(シェーズ・ロング)の2台を備えたスイートは、窓5つ分のスペースを占有しています。
パーソナルデバイスに対応する各種電源やテーブル、4Kスクリーン2台も設置しています。手荷物やお手回り品を手元に収納できる使いやすいストレージスペースを工夫し、居住性の高さと機能性を併せ持つ空間を提供します。肌触りのよいフランス製の特注レザーやファブリック、淡いグレーを基調に赤いブランケットやアメニティなどのカラーコントラスト、ヘッドレストや間接照明に刻印されたエールフランスのシンボル『ヒッポカンポス』などが洗練された贅沢な旅行時間を演出します。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/431462/LL_img_431462_7.jpg
ラ・プルミエール

~ビジネスクラス~
3F(Full Flat, Full Access, Full Privacy)をコンセプトにした長距離路線のシートはフルフラット化を実現。どの座席も通路にダイレクトに出られるアクセス性を担保しながらスライドドアとパーティションで個室のようなプライバシーも確保しています。17.3インチハイビジョンスクリーン、各種電源とBluetoothも備えた、気分に応じてオフィス、ダイニング、ムービールーム、ベッドルームに自在に展開する空間です。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/431462/LL_img_431462_6.jpg
ビジネスクラス

<エールフランス航空 公式サイト・公式SNSアカウント>
公式ウェブサイト: https://www.airfrance.co.jp
X(旧Twitter): @AirFranceJP (日本公式アカウント)
Facebook: https://www.facebook.com/airfrance
LINE: @airfrance


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

グリーンランド首相「米は島を手に入れず」、トランプ

ビジネス

中国3月製造業PMIは50.5に上昇、1年ぶり高水

ビジネス

鉱工業生産2月は4カ月ぶり上昇、基調は弱く「一進一

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、米株安など警戒 一時15
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中