プレスリリース

ブリタニカリサーチツール(英語版)にAI検索アシスト『ASK Britannica』を搭載!~AIによる高度な検索機能で、より適切かつ関連性の高い回答を提供~

2025年02月25日(火)13時00分
ブリタニカ・ジャパン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:大谷 卓也、以下 ブリタニカ)は、長年、全国で愛用されてきた「Britannica Academic」(英語版 デジタルリサーチツール)にAI検索アシスト『ASK Britannica』を搭載し、より正確で関連性の高い回答を提供するサービスを開始します。「Britannica Academic」は大学・図書館でネイティブ使用の本格派英語版デジタルリサーチツールとして日本の大学を中心にご導入いただいております。このたびのAI検索アシスト『ASK Britannica』の搭載によりブリタニカの信頼性の高いコンテンツとAI技術を活用して、より効率的かつインタラクティブな学習体験を提供します。

「Britannica Academic」URL: https://www.britannica.co.jp/digital/academic-japan/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/427182/LL_img_427182_1.png
ASK Britannica

■日本の学びを支える新しいAI検索機能の提供
『ASK Britannica』は、信頼性の高いブリタニカのコンテンツと最先端のAI技術を活用し、学習者がより効率的に知識を深められる新しいツールです。このツールは、質問に対して適切で信頼性の高い情報を即座に提供し、学習の質を向上させます。大学や図書館で、ブリタニカの膨大な知識ベースにアクセスできる新たな方法として、教育機関や学習者に役立つことが期待されています。


■『ASK Britannica』の特長
『ASK Britannica』は、以下の特長を持ち、学習者がより良い情報を得るためのサポートを提供します。
● 安全な学習環境:ユーザーのプライバシーと学習の安全性を確保するため、クエリをフィルタリングし、適切な教育環境を提供。
● 信頼性と利便性を兼ね備えた知識提供:ブリタニカの厳選された記事やリソースに基づき、正確で信頼できる情報を提供。回答にはリンク付きの情報源や関連する質問を含め、透明性を確保しながら、より深い学びをサポート。
● 自然な対話型インターフェース:検索キーワードだけでなく、日常的な質問形式にも対応し、直感的に使いやすい検索体験を実現。
● 学術的誠実さの確保:課題やエッセイのコピーを助長することなく、学習者が自身の理解を深められるようサポート。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/427182/LL_img_427182_2.png
Britannica Academic

■ネイティブ英語の記事をそのまま収録したデジタルリサーチツール「Britannica Academic」
● 数十万点の信頼性の高い記事や、豊富な画像・動画にアクセス可能。
● 歴史・科学・文学・社会科学など、学術研究に欠かせない分野を幅広くカバー。
● ノーベル賞受賞者や歴史学者をはじめ、世界的な専門家による寄稿を収録。
● 出典を明示した上で、保存や印刷が可能。ウェブスター英英辞典も搭載。
● 記事は毎日更新され、日本の報道と米国・英国の報道を比較するための資料として活用可能。


■ブリタニカ・ジャパンについて https://www.britannica.co.jp/
シカゴに本社を置く、グローバル企業として250年の歴史を持つブリタニカは、リサーチツールやデジタル教材を制作・提供するプロバイダーです。多彩なコンテンツを武器に、「信頼・安心・安全・発展」を掲げ、小学校・中学校・高校・大学の教育機関で高く評価されてきました。今後も幅広い教育向けコンテンツや、教科横断学習用コンテンツを提供してまいります。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ANA、航空機77機を2兆円超で発注 エンブラエル

ビジネス

テスラ、中国でオートパイロット更新 期待外れの声も

ビジネス

対米輸出急減も、関税で二国間貿易に打撃=中国人民銀

ビジネス

ドイツGDP、第4四半期改定は前期比-0.2% 速
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 2
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映像...嬉しそうな姿に感動する人が続出
  • 3
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 4
    見逃さないで...犬があなたを愛している「11のサイン…
  • 5
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    富裕層を知り尽くした辞めゴールドマンが「避けたほ…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中