プレスリリース

世界初!まいたけを主原料とした代替肉の開発に成功 未来の進化系新食材「キノコのお肉」新発売~2月18日(火)より販売開始~

2025年02月13日(木)17時15分
株式会社雪国まいたけ(本社:新潟県南魚沼市、代表取締役社長:湯澤尚史)は、「雪国まいたけ極」を主原料に、お肉のような食感を表現した、「キノコのお肉」シリーズを2025年2月18日(火)より発売いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/426158/LL_img_426158_1.jpg
商品画像「キノコのお肉」

「キノコのお肉」シリーズは、まいたけを主原料とした代替肉としては、世界初となるキノコの新たな可能性を追求した新商品です。「低脂質」、「低糖類」、「豊富な食物繊維」かつ、タンパク質も摂取ができる、輸入原料に頼らない国内自給率が約9割と高い、キノコの新たな価値を創造した新ジャンルの商品となります。
着想から3年以上の歳月と数万回にも渡る試作、試行錯誤の上、この度の発売に至りました。2月5日(水)に行われた商品発表会でも好評をいただき、いよいよ全国のスーパーマーケット等の青果売り場での発売となります。

料理にそのまま使用できる「キノコのお肉」、味付けが施された「食べるソース」は三種類。いずれも直ぐにお召し上がりいただける即食タイプです。味はスープやパスタに美味しい「トマトソース」、野菜と相性のいい「アヒージョ」、ピリ辛アクセントの中華風「ごま担々」をご用意。加えて、簡単に炊き込みごはんができる「雪国まいたけごはんの素 キノコのお肉入り」と、全5種類を取り揃えました。
今までキノコが好きでよく食べています、という方はもちろん、キノコの食感が苦手だな、というお子様にも十分においしくお召し上がりいただける商品です。
また、日ごろから健康を意識して、キノコを取り入れていきたいという方には、とてもお手軽にお使いいただけます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/426158/LL_img_426158_2.jpg
キノコのお肉_メイン

キノコのチカラを信じて。増える畜肉の需要。食糧問題。弊社の素材・技術で何ができるか。今の既存食材の課題はなにか?を調べ、研究を重ねて開発されたのがキノコ由来の新素材「キノコのお肉」。
「キノコのお肉」は、マイタケの繊維を生かしたお肉のような食べ応えと旨味を実現しました。まさにキノコの美味しい進化系です。
2025年4月雪国まいたけは「ユキグニファクトリー」として新しい道を歩みます。既存のキノコ生産にとどまらず、キノコの新たな価値を創造し、新たな需要を生み出し、キノコ界の新たな変革に挑戦してまいります。


■「キノコのお肉」シリーズについて
キノコの繊維感を活かし、お肉のような食感を実現した新食材、それが「キノコのお肉」です。キノコとしての食べ方はもちろん、お肉の代わりにきのこの新・食習慣を実現します。
その食感は約82%に「肉らしい」と評価※1されました。低脂質・低糖類、食物繊維もたっぷり。キノコの栄養素をギュッと閉じ込めています。
食感がいいため食事のアクセントになり、食物繊維が多く健康的で、その満足感は抜群です。サラダのトッピングや炒め物、スープなど、様々なお料理に簡単にご活用いただけます。忙しいときの夕食のちょい足しに、是非「キノコのお肉」をお楽しみください。
※1:自社調べ


【商品概要】※価格はすべてオープン価格になります。
■商品名:キノコのお肉
「雪国まいたけ極」の食感を活かし、お肉のような食感を表現した新食材。
サラダにトッピングしたり、野菜と一緒に炒めたり、お肉の代わりに様々な料理に使用できます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/426158/LL_img_426158_3.jpg
キノコのお肉

■商品名:キノコのお肉 食べるソース トマトソース
お子さまにも人気のトマトソース味。
野菜と焼いたり、煮込んだり。パスタやスープなどのいつものトマト料理が簡単にワンランクアップ。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/426158/LL_img_426158_4.jpg
キノコのお肉 食べるソース トマトソース

■商品名:キノコのお肉 食べるソース アヒージョ
キノコいっぱいのアヒージョ仕立て。
ドレッシング風にカット野菜や季節の野菜にかけて、贅沢サラダに。野菜炒めもおすすめ。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/426158/LL_img_426158_5.jpg
キノコのお肉 食べるソース アヒージョ

■商品名:キノコのお肉 食べるソース ごま担々
ピリ辛アクセントが大根やもやしなどのさっぱりとした野菜と相性バツグン。生野菜にかけても、炒め用たれとしても美味しく調理いただけます。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/426158/LL_img_426158_6.jpg
キノコのお肉 食べるソース ごま担々

■商品名:雪国まいたけごはんの素 キノコのお肉入り
人気の舞茸ごはんの素の味付けをそのままにキノコのお肉をバランスよく配合し、食感豊かに満足感がアップ。
お米と一緒に炊くだけで、簡単に炊き込みごはんが完成します。
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/426158/LL_img_426158_7.jpg
雪国まいたけごはんの素

■桝谷シェフ 特別メニュー紹介
今回、キノコのお肉の発売にあたり、オステリアルッカオーナーシェフ桝谷さまに、アレンジレシピのご協力をいただきました。

・キノコのお肉のカリカリチーズ焼き
「キノコのお肉」が入った洋風のお好み焼きです。「キノコのお肉 食べるソース アヒージョ」とミニトマトで作った酸味のきいたソースがアクセントになります。

・キノコのお肉のごま担々リゾット
「キノコのお肉 食べるソース ごま担々」を使用した、材料を電子レンジであたため混ぜるだけの簡単レシピです。ごま坦々のクリーミー感がごはんとマッチ!後味のピリッと感がクセになるメニューです。

詳細は桝谷シェフのYouTube:桝谷のSimple is best( https://www.youtube.com/@user-fp3kr9um6b )にて公開予定です。


【桝谷周一郎】
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/426158/LL_img_426158_8.jpg
桝谷周一郎さん

オステリアルッカ 東4丁目オーナーシェフ
●1973年 1月10生まれ
●1987年 15歳で料理界に入る
●1988年 25歳で代官山にイタリアンレストラン"オステリア・ルッカ"をオープン
●2010年 人気芸人コンビ"北陽"の虻川美穂子さんと結婚
●2021年3月 "オステリアルッカ 東4丁目をオープン
東京都渋谷区東4丁目9-10 TS広尾ビルB1


【概要】
株式会社雪国まいたけ
本社:〒949-6695 新潟県南魚沼市余川89番地
tel :025-778-0111(代表)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ米大統領、13日に相互関税発表へ SNSに

ワールド

独ミュンヘンで車突っ込み28人負傷、アフガン人運転

ビジネス

ホンダと日産、経営統合の構想とん挫 子会社化案で合

ビジネス

日産、今期800億円の最終赤字予想 リストラ費用1
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景から削減議論まで、7つの疑問に回答
  • 3
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 4
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 5
    【クイズ】今日は満月...2月の満月が「スノームーン…
  • 6
    【クイズ】アメリカで「最も危険な都市」はどこ?
  • 7
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 8
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 9
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 10
    暗殺犯オズワルドのハンドラーだったとされるCIA工作…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開
  • 4
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 5
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 6
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 9
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 10
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中