プレスリリース

大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」への協賛が決定!

2025年01月23日(木)15時00分
株式会社NKB(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:外谷 敬之)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の中島 さち子テーマ事業プロデューサーが担当する「いのちの遊び場 クラゲ館」にサプライヤーとして協賛することが決まりました。

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現する上で重要な取り組みである、テーマ事業「シグネチャーパビリオン」の中で、「いのちの遊び場 クラゲ館」(テーマ:いのちを高める)では、遊びや学び、スポーツや芸術を通して、生きる喜びや楽しさを感じ、ともにいのちを高めていく共創の場を創出します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/423864/LL_img_423864_1.jpg
「いのちの遊び場 クラゲ館」外観イメージ

当社は、中島 さち子テーマ事業プロデューサーが手掛けるシグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」(2025年8月6日(水)~10日(日)催事会場EXPOメッセ「WASSE」で開催)の全体運営を担い、様々な団体が国や立場、世代を超えて未来の遊びや学びについて多角的に語り表現し合う場を中島 さち子プロデューサーと共に創ってまいります。

「いのち輝く未来社会」を目指す大阪・関西万博のテーマは、『誰一人取り残さない』という誓いのもと、国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の理念と深く響き合っています。当社もこの理念を共有し、協賛活動を通じてSDGsの達成に向けた取り組みを一層強化してまいります。また、持続可能なビジネスモデルの構築に注力し、2030年のSDGs達成目標に向け、多くのステークホルダーと手を携えながら、社会や環境にポジティブな変革をもたらすことを目指しています。


【シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」とは】
2025年に開催される大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。本テーマを象徴するテーマ事業「シグネチャープロジェクト」の一つが、中島 さち子プロデューサーのシグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」(テーマ:いのちを高める)であり、クラゲ館の設計は、建築家の小堀 哲夫氏です。クラゲ館は、さまざまな五感の遊びやいのちの根っこの旅を体験することができ、多様な人の出会いが生まれる場です。日々ワークショップも開催する予定です。中島 さち子プロデューサーのテーマ「いのちを高める」は、クラゲ館のみならず、万人万物の創造性の民主化を目指して、会期前から会期後までクラゲプロジェクトとしてさまざまな活動や催事を仕掛けていきます。


■世界遊び・学びサミット 基本情報
名称 :世界遊び・学びサミット
開催日 :2025年8月6日(水)~10日(日)の5日間
会場 :2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)EXPOメッセ「WASSE」
共通哲学:「多様ないのちが、自分らしくワクワク輝く生成的な協奏の場を創る」
参加団体:株式会社steAm、公益財団法人日本ペア碁協会、公益社団法人発明協会、
学校法人立命館、ぴあ株式会社、「体験の機会の場」研究機構 ※参加団体は2025年1月時点
主催 :公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
運営 :株式会社NKB


■中島 さち子プロデューサー
STEAM教育家・音楽家・数学研究者。
1996年、国際数学オリンピックにて日本人女性初の金メダルを獲得。
大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー(テーマ:いのちを高める)。
内閣府STEM Girls Ambassador。(株)steAm 代表取締役、(一社)steAm BAND 代表理事。 資生堂のブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」による Power of Radiance Awards 2025 受賞。


<会社概要>
社名 :株式会社NKB
代表取締役社長:外谷 敬之
所在地 :東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル
創業 :1948年2月
事業内容 :交通広告をはじめとする広告代理店業務、
デジタルサイネージの設置、配信、管理
パブリックアートの企画、製作、管理
食と観光による地域活性化・地方創生事業など


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナは単なる資源提供国にならず、ゼレンスキー

ワールド

ロシア、トランプ氏称賛 「ウクライナ戦争の主因はN

ビジネス

欧州、銀行規制簡素化の検討必要 過度な規制回避を=

ビジネス

中日両国は政策の意思疎通強化すべき、王商務相が経済
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 9
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中