プレスリリース

NTT Com、千葉市で心疾患患者をサポートする自己リハビリの実証事業を開始

2024年11月07日(木)13時30分
ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、千葉市において心疾患患者の運動習慣獲得およびウェルビーイングの向上を目的とした実証事業(以下 本実証)を2024年11月7日より開始します。
本実証は健康寿命の延伸と不健康期間の短縮に向けて心疾患患者が継続的に健康づくりに取り組むため、"時間や場所を問わない"自己リハビリ環境の整備をめざし行うものです。

1.背景
心疾患は日本における死因の第2位を占めており※1、2030年には心不全患者が約130万人に達すると予測されています。※2また、心疾患は再発を繰り返しやすい病気であり、入退院を繰り返すことによる病床の圧迫や医療費増大が社会課題となっています。
心疾患の再発防止には継続的な心臓リハビリテーションが効果的であると報告されていますが、千葉医療圏では心疾患に関する手術件数が多いにもかかわらず、人口当たりの外来リハビリの実施件数は少ない状況です。
今回そのような課題を抱える千葉市において、運動結果データの可視化や行動変容フィードバックなど、ICTを活用し心疾患患者の"時間や場所を問わない"自己リハビリ環境を実現します。

2.本実証について
本実証事業では、スマートウォッチとスマホアプリ「みえるリハビリ※3」で患者のリハビリに関する運動結果データやバイタルデータを収集・可視化し、自宅などでの運動をサポートします。
詳細は以下の通りです。

(1)ICTと人的サポートのハイブリッドアプローチで行動変容を実現
本実証では患者が着用するスマートウォッチから取得した運動結果データを可視化し、行動経済学の専門家監修のもと構築した行動変容フィードバックシステムを活用し応援メッセージを送付します。あわせて、相談員による患者応援サポート※4を行うことで、心疾患患者が自宅などでも意欲的にリハビリに取り組み、運動習慣を獲得できるよう支援します。


(2)生成AIを活用した、一人ひとりの性格・嗜好に合わせたフィードバック
患者へのアンケート結果とNTT社会情報研究所の「肯定的な衝動を誘発する内発的動機付けメッセージ生成技術※5」(特許出願済み)をもとに生成AIが一人ひとりの性格・嗜好に合わせたメッセージを作成し、患者に定期的なフィードバックを行います。フィードバックには前日の運動結果に応じたポイント・レベルなどゲーミフィケーション要素を加えて行動変容を促します。
この仕組みは、行動変容を促したい活動に対して「肯定的な衝動を誘発する内発的動機付けメッセージ生成技術」と一人ひとりの性格を組み合わせ、「一人ひとりの性格・嗜好にあった行動変容装置および方法」として特許出願済みであり、類似サービスに例のない先進的なチャレンジです。

<本実証の流れイメージ>
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/416327/img_416327_1.png


3.今後の展開
本事業の展開により、心疾患患者が自己リハビリを実施し将来的にはかかりつけ医を含む医療機関同士で患者の状況を共有することで、地域全体での患者支援体制の構築および包括的なケアの実現に貢献します。
また、利用料金の一部患者負担やPFS(成果連動型委託方式)の活用など、本実証後も継続できるビジネスモデルを検討します。さらに本取り組みを全国へ展開することで、日本全体で健康寿命の延伸と不健康期間の短縮をめざします。




※1:厚生労働省 令和5年(2023)人口動態統計月報原型(概数)の概況を参照しています。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai23/dl/kekka.pdf
※2:公益財団法人日本心臓財団 高齢者の心不全を参照しています。
https://www.jhf.or.jp/check/heart_failure/01/
※3:「みえるリハビリ」とは、個人の運動習慣獲得をサポートするサービスです。ウェアラブルデバイスとスマートフォンのアプリ、運動およびバイタル記録の保存が可能なデータ利活用プラットフォーム「Smart Data Platform for Healthcare」で構成しています。なお、本サービスはリハビリ自体の提供を行うものではなく、医療行為ではありません。
※4:患者応援サポートは、患者に運動習慣を身につけていただくため定期的な電話によるフォローや、緊急医療相談の24時間電話受付を行うものです。NTT Comが東京海上日動メディカルサービス株式会社へ業務委託し、両社が連携して提供します。
東京海上日動メディカルサービス株式会社会社情報 https://www.tokio-mednet.co.jp/company/
※5:「肯定的な衝動を誘発する内発的動機付けメッセージ生成技術」は、本人が「やった方が良いと理解しているが気が進まない活動」(RA: Reluctant Activities)を、本人が元来好きである活動(FA: Favorite Activities)で一部置換または修飾するメッセージを生成することで、「やってみよう」という身体感覚を引き出すことを狙った技術です。

*Apple、Apple のロゴ、Apple Watch は、米国もしくはその他の国や地域における Apple Inc. の商標です。
*iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
*Fitbit はFitbit, Inc. の商標です。


【関連リンク】
心疾患患者の運動習慣獲得支援サービス『みえるリハビリ』の提供を開始(2023年10月5日)
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2023/1005_3.html
ヘルスケア業界向けDXソリューション紹介ページ
https://www.ntt.com/business/dx/smart/healthcare.html


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中