プレスリリース
【渋谷人気担々麺店プロデュース】北海道十勝の恵みを凝縮した「北海道十勝担々麺」11月1日発売開始
2024年11月05日(火)11時15分
株式会社ヒップスタンド(本社:東京都目黒区、代表取締役:長谷川 恵太)は、北海道の恵みを凝縮した「北海道十勝担々麺」を2024年11月1日(金)より販売開始いたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_1.jpg
北海道十勝担々麺
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_2.jpg
パッケージ
■商品開発背景
株式会社ヒップスタンドでは2016年トマトつけ麺専門店をオープンして以降、トマトにこだわったラーメンを開発、販売し雑誌やテレビで紹介されるなど大きな反響をいただき、現在も多くのお客様にご好評いただいております。新たな商品開発をするにあたり、様々な食材を調査している際に出会ったのが、北海道のジューシーな豚肉、風味豊かな上士幌産大豆で作った味噌、そして北海道の小麦を使ったコシのある麺。その北海道の新鮮な食材を使いトマト担々麺を開発しました。それぞれの食材の風味を生かし、且つ担々麺としてのコク、飽きのこないスッキリしたトマトスープ。北海道十勝の新鮮な食材×北海道小麦を使用した麺×自信のトマトスープこの3つのコラボレーションはまさに、担々麺の常識を覆す旨さ。
「北海道十勝担々麺」は株式会社ヒップスタンドの自信作です。
■十勝担々麺の特徴
有機トマトを贅沢に使用した特製トマト担々麺。風味豊かな北海道小麦の麺に絡む胡麻感強めの濃厚スープが特徴です。麺は100%北海道小麦を使用したオリジナル。もちもちとした粘弾性と滑らかな食感で、かみしめるほど小麦のほのかな甘みと味わいが楽しめます。スープは有機トマトを贅沢に使用し、トマトの甘みと酸味のバランスを大切に動物系と魚介系のスープを合わせました。極めつけは、とかち桃花豚を上士幌味噌で味付けした肉味噌。北海道十勝の恵みを凝縮した一杯をご堪能ください。
■うまさの3つのポイント
ポイント(1) 100%北海道産の小麦を使用
もちもちとした粘弾性と滑らかな食感です。そしてかみしめるほど小麦のほのかな甘みと味わい、香りがあります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_3.jpg
北海道小麦100%麺
ポイント(2) 十勝の豚肉使用
豚肉は鮮やかな色をした十勝産SPF豚の「十勝の豚肉」を100%使用。しっかりとした旨味とコクが特徴の豚肉です。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_4.jpg
十勝の豚肉
ポイント(3) 上士幌町産の大豆"ハヤヒカリ"を使用した味噌
この味噌の特徴である甘みとまろやかさが、肉みその美味しさを抜群にアップさせる隠し味。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_5.jpg
上士幌大豆の味噌
■容量詳細
容量 :1食分 500g(麺120g、液体スープ340g、肉味噌40g)
消費期限 :製造日より冷凍で3ヶ月
開封後は即日にお召し上がりください
アレルギー品目:●えび
●小麦
●落花生
●ごま
●大豆
●豚肉
販売事業者 :株式会社ヒップスタンド
製造事業者 :株式会社ルイス・ミッシェル
■製造工場に関して
北海道の食材を新鮮な状態で製造するために、株式会社ルイス・ミッシェル(本社:北海道上士幌町、代表取締役:丸山 勇雄)が運営する冷凍食品工場と業務提携をし、北海道十勝担々麺の製造を委託。本工場は上士幌町の市街地から車で数分のところにある、自然豊かな廃校の1室を冷凍食品工場に改装し、現在は上士幌餃子の製造を行っています。
工場の窓からは白樺並木と広大な畑が広がり、ときどきエゾリスの姿も見られるのどかな場所です。
所在地:北海道上士幌町上音更東1線 274番地の1 上士幌イノベーションサイト(KIS)内
■販売ECサイトについて
下記サイトにて11月1日よりネット販売を開始します。
販売価格:3個入り 3,600円(税込3,960円)
URL : http://www.tokachitantanmen.com/
■販売店舗
・「かみしほろマルシェ」 北海道上士幌町字上士幌東3線235-19
( https://www.kamishihoro.shop/ )
・「カミシホロバル」* 北海道上士幌町上士幌東3線237-143
・「マツミザ」* 東京都目黒区駒場1丁目4番3号
*こちらの店舗では北海道十勝担々麺を実際に食べることができます。
■ふるさと納税返礼品
【出品内容】
商品名 :北海道十勝担々麺
内容 :北海道十勝担々麺(500g)×3袋
寄付額 :10,000円
賞味期限 :製造から冷凍で6週間
出品事業者:株式会社ルイス・ミッシェル
■組織、企業のご紹介
【株式会社ヒップスタンド】
2016年トマトつけ麺専門店をオープン。東京ウォーカー2017年1月特大号ベストオブ東京ラーメン「おしゃれ&ヘルシー女子向けの新店」第1位獲得。2017年BS日テレ放送「有名シェフが惚れた!本当に美味いラーメンIN東京」審査員特別賞取材・放映。2018年東京表参道にトマト麺専門店として「トマトマン」1号店をオープン。フジテレビ めざましテレビ「イマドキ」コーナー取材、スタジオにて試食の提供・放映。
日本テレビ news every.「新感覚グルメ」コーナー取材・放映。2019年香港上環に初の海外店舗オープン。今後もトマト麺を主軸に事業展開をしていきます。
公式ホームページ: https://hipstand.co.jp/
本社所在地 : 東京都目黒区青葉台3-1-18-1F
【上士幌町】
上士幌町は北海道の十勝エリア北部に位置し、面積は東京23区より少し広い約695平方km、その76%が森林地帯と非常に自然豊かな町です。大自然の恩恵を受けた畑作、酪農などの農業が主要な産業となり、人口5,000人弱に対しておよそ37,000頭の牛が飼われており、その数は全国トップクラスです。また誰もが生き生きと住み良い街を目指し、バイオガスプラントを核にした自然循環型農業とエネルギーの地産地消、スマートタウンの実現に向けた光ファイバー全世帯設置、自動運転バスの実証実験など、様々なアプローチでSDGsに取り組んでいます。
公式ホームページ: https://www.kamishihoro.jp/
【株式会社ルイス・ミッシェル】
2021年より、上士幌町内で「カミシホロホテル」を運営。最近では上士幌体験+宿泊というパッケージを積極的に販売。2022年より上士幌イノベーションサイト内に冷凍餃子工場を設置し飲食事業を開始し、ふるさと納税や近隣のスーパー、コンビニで好評を頂いております。そして、2024年同工場を増強し、北海道十勝担々麺の製造を開始し、ふるさと納税、通信販売、近隣スーパー等に販路を広げていく予定になっております。
公式ホームページ: https://kamishihoro-hotel.com/
所在地 : 北海道河東郡上士幌町字上士幌東三線237-30
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_1.jpg
北海道十勝担々麺
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_2.jpg
パッケージ
■商品開発背景
株式会社ヒップスタンドでは2016年トマトつけ麺専門店をオープンして以降、トマトにこだわったラーメンを開発、販売し雑誌やテレビで紹介されるなど大きな反響をいただき、現在も多くのお客様にご好評いただいております。新たな商品開発をするにあたり、様々な食材を調査している際に出会ったのが、北海道のジューシーな豚肉、風味豊かな上士幌産大豆で作った味噌、そして北海道の小麦を使ったコシのある麺。その北海道の新鮮な食材を使いトマト担々麺を開発しました。それぞれの食材の風味を生かし、且つ担々麺としてのコク、飽きのこないスッキリしたトマトスープ。北海道十勝の新鮮な食材×北海道小麦を使用した麺×自信のトマトスープこの3つのコラボレーションはまさに、担々麺の常識を覆す旨さ。
「北海道十勝担々麺」は株式会社ヒップスタンドの自信作です。
■十勝担々麺の特徴
有機トマトを贅沢に使用した特製トマト担々麺。風味豊かな北海道小麦の麺に絡む胡麻感強めの濃厚スープが特徴です。麺は100%北海道小麦を使用したオリジナル。もちもちとした粘弾性と滑らかな食感で、かみしめるほど小麦のほのかな甘みと味わいが楽しめます。スープは有機トマトを贅沢に使用し、トマトの甘みと酸味のバランスを大切に動物系と魚介系のスープを合わせました。極めつけは、とかち桃花豚を上士幌味噌で味付けした肉味噌。北海道十勝の恵みを凝縮した一杯をご堪能ください。
■うまさの3つのポイント
ポイント(1) 100%北海道産の小麦を使用
もちもちとした粘弾性と滑らかな食感です。そしてかみしめるほど小麦のほのかな甘みと味わい、香りがあります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_3.jpg
北海道小麦100%麺
ポイント(2) 十勝の豚肉使用
豚肉は鮮やかな色をした十勝産SPF豚の「十勝の豚肉」を100%使用。しっかりとした旨味とコクが特徴の豚肉です。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_4.jpg
十勝の豚肉
ポイント(3) 上士幌町産の大豆"ハヤヒカリ"を使用した味噌
この味噌の特徴である甘みとまろやかさが、肉みその美味しさを抜群にアップさせる隠し味。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/415841/LL_img_415841_5.jpg
上士幌大豆の味噌
■容量詳細
容量 :1食分 500g(麺120g、液体スープ340g、肉味噌40g)
消費期限 :製造日より冷凍で3ヶ月
開封後は即日にお召し上がりください
アレルギー品目:●えび
●小麦
●落花生
●ごま
●大豆
●豚肉
販売事業者 :株式会社ヒップスタンド
製造事業者 :株式会社ルイス・ミッシェル
■製造工場に関して
北海道の食材を新鮮な状態で製造するために、株式会社ルイス・ミッシェル(本社:北海道上士幌町、代表取締役:丸山 勇雄)が運営する冷凍食品工場と業務提携をし、北海道十勝担々麺の製造を委託。本工場は上士幌町の市街地から車で数分のところにある、自然豊かな廃校の1室を冷凍食品工場に改装し、現在は上士幌餃子の製造を行っています。
工場の窓からは白樺並木と広大な畑が広がり、ときどきエゾリスの姿も見られるのどかな場所です。
所在地:北海道上士幌町上音更東1線 274番地の1 上士幌イノベーションサイト(KIS)内
■販売ECサイトについて
下記サイトにて11月1日よりネット販売を開始します。
販売価格:3個入り 3,600円(税込3,960円)
URL : http://www.tokachitantanmen.com/
■販売店舗
・「かみしほろマルシェ」 北海道上士幌町字上士幌東3線235-19
( https://www.kamishihoro.shop/ )
・「カミシホロバル」* 北海道上士幌町上士幌東3線237-143
・「マツミザ」* 東京都目黒区駒場1丁目4番3号
*こちらの店舗では北海道十勝担々麺を実際に食べることができます。
■ふるさと納税返礼品
【出品内容】
商品名 :北海道十勝担々麺
内容 :北海道十勝担々麺(500g)×3袋
寄付額 :10,000円
賞味期限 :製造から冷凍で6週間
出品事業者:株式会社ルイス・ミッシェル
■組織、企業のご紹介
【株式会社ヒップスタンド】
2016年トマトつけ麺専門店をオープン。東京ウォーカー2017年1月特大号ベストオブ東京ラーメン「おしゃれ&ヘルシー女子向けの新店」第1位獲得。2017年BS日テレ放送「有名シェフが惚れた!本当に美味いラーメンIN東京」審査員特別賞取材・放映。2018年東京表参道にトマト麺専門店として「トマトマン」1号店をオープン。フジテレビ めざましテレビ「イマドキ」コーナー取材、スタジオにて試食の提供・放映。
日本テレビ news every.「新感覚グルメ」コーナー取材・放映。2019年香港上環に初の海外店舗オープン。今後もトマト麺を主軸に事業展開をしていきます。
公式ホームページ: https://hipstand.co.jp/
本社所在地 : 東京都目黒区青葉台3-1-18-1F
【上士幌町】
上士幌町は北海道の十勝エリア北部に位置し、面積は東京23区より少し広い約695平方km、その76%が森林地帯と非常に自然豊かな町です。大自然の恩恵を受けた畑作、酪農などの農業が主要な産業となり、人口5,000人弱に対しておよそ37,000頭の牛が飼われており、その数は全国トップクラスです。また誰もが生き生きと住み良い街を目指し、バイオガスプラントを核にした自然循環型農業とエネルギーの地産地消、スマートタウンの実現に向けた光ファイバー全世帯設置、自動運転バスの実証実験など、様々なアプローチでSDGsに取り組んでいます。
公式ホームページ: https://www.kamishihoro.jp/
【株式会社ルイス・ミッシェル】
2021年より、上士幌町内で「カミシホロホテル」を運営。最近では上士幌体験+宿泊というパッケージを積極的に販売。2022年より上士幌イノベーションサイト内に冷凍餃子工場を設置し飲食事業を開始し、ふるさと納税や近隣のスーパー、コンビニで好評を頂いております。そして、2024年同工場を増強し、北海道十勝担々麺の製造を開始し、ふるさと納税、通信販売、近隣スーパー等に販路を広げていく予定になっております。
公式ホームページ: https://kamishihoro-hotel.com/
所在地 : 北海道河東郡上士幌町字上士幌東三線237-30
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press