プレスリリース

通建テック(R)のバディネットが、ソフトバンク・KDDI・楽天モバイルと、なぜかすごいリアル商談!~ 大手通信キャリア各社が目指すビジョンにみちょぱ&吉村も共鳴 ~

2024年02月08日(木)15時00分
IoT/5G時代のインフラパートナーとして通建テック(R)を標榜する株式会社バディネット(本社:東京都中央区、代表取締役社長:堀 礼一郎、以下 バディネット)は、「NSB(なぜか、すごい。バディネット。)部」に所属するモデル・タレントの池田 美優(みちょぱ)さん・平成ノブシコブシ吉村 崇さんとともに、大手通信キャリアであるソフトバンク株式会社(以下 ソフトバンク)、KDDI株式会社(以下 KDDI)、楽天モバイル株式会社(以下 楽天モバイル)に訪問し、「なぜかすごいリアル商談」を行い、この模様を2024年2月8日(木)にYouTubeチャンネル「みちょぱ吉村のマブマブTV」で公開いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/384368/LL_img_384368_1.png
ソフトバンク・KDDI・楽天モバイルご担当者様

【NSBについて】
NSBは、「なぜか、すごい。バディネット。」をコンセプトに、バディネットと通信建設工事を世の中にオープンにしていくことで、より魅力的な業界にアップデートしていくプロジェクトです。その具体的な取り組みとして、バディネットはモデル・タレントの池田 美優(みちょぱ)さん・平成ノブシコブシの吉村 崇さんをNSBの部員に任命し、二人のYouTubeチャンネル「みちょぱ吉村のマブマブTV」とコラボ企画を行っています。これまでに、Web CMの制作やPR発表会の開催ほか、「バディネットの仕事現場に乱入!?」「バディネットの社員と生会議」「みちょぱ&吉村が初めての通信建設工事体験」の計三本のビデオを公開してまいりました。
今回、本プロジェクトの最後の企画となる大手通信キャリアとの「なぜかすごいリアル商談」ビデオを2月8日に公開いたします。

「NSB(なぜか、すごい。バディネット。)」特設ページ
https://buddynet.jp/nazekasugoi/

第四弾ビデオ「ソフトバンク・KDDI・楽天モバイルと、なぜかすごいリアル商談!」
https://youtu.be/ZTMDOL6cXYU


【ビデオ要約(1) スマートビルで、すごい未来をつくる!ソフトバンク】

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/384368/LL_img_384368_2.png
ソフトバンク IoTソリューション・スマートシティ開発担当の皆様

ソフトバンクが目指すスマートビルの未来像は、AIを搭載したビルが、汚れた場所を探知して、ビルと連携したロボットなどが清掃したり、壊れたポイントを補修したりといったことが自動でなされます。また、天候や気温、湿度によってビルの空調を自動で最適化したり、来訪者数に応じて周辺に配車を促します。

バディネットでは、既にIoTセンサー( https://www.buddynet.jp/case/heatstroke-iot-lpwa-sensor )やクラウドカメラ( https://www.buddynet.jp/case/safie )、デジタルサイネージ( https://www.buddynet.jp/column/digital-signage )、各種ロボットの導入・設置工事から、保守・メンテナンス( https://www.buddynet.jp/column/cateringrobot )まで多くの支援実績があります。商談の場では、ソフトバンクのスマートシティ化を一緒に実現させていきたいとお話しました。


【ビデオ要約(2) 通信がつくる、すごい未来をみせる!KDDI】

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/384368/LL_img_384368_3.png
KDDI ブランドコミュニケーション本部 ブランドマネジメント部 ご担当者様

KDDIはKDDI VISION 2030「つなぐチカラを進化させ、誰もが思いを実現できる社会」を掲げています。 KDDIが目指すのは、誰もがデジタル化の恩恵を受けられる社会の実現。現在は、山や海で電波が届かない場所がありますが、人工衛星を通じた通信を実現することで、空が見えればどこでもつながる世界を目指しています。また、ロボット教育や、IoTを活用したスマート農業の実現にも取り組んでいます。

バディネットでは、スマート農業の実現に向けて動いているプロジェクト( https://www.buddynet.jp/press-release/tryangle-ehime )があります。センサーで計測した土壌水分量データをクラウド上に収集し、みかん栽培における品質や収穫量の向上に効果的な値を分析・可視化。最適な栽培モデルの確立を目指しています。 商談の場では、現在進行形で普及が進む5Gだけでなく、KDDIの「誰もがデジタル化の恩恵を受けられる社会の実現」に向けて、共に取り組んでいきたいとお話しました。


【ビデオ要約(3) 価格の常識を、通信の常識から変える!楽天モバイル】

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/384368/LL_img_384368_4.png
楽天モバイル 技術戦略本部電波部・マーケティング本部サービス企画推進部ご担当者様

楽天モバイルは、完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワークの構築により基地局やアンテナなどの機器を簡素化し、設備投資や運用にかかるコストを大幅に削減可能となっております。また、ネットワーク機器の運用自動化や遠隔制御を可能にするゼロタッチオペレーションの実現に向けて動き出しています。

バディネットも、コストを下げるための仕組みから考えるのは得意です。商談の場では、バディネットのビジョンである「不自由を減らすIoTの社会を創り、世の中をもっと笑顔にする。」の実現に向けて、コストを抑えた通信建設工事の在り方についてお話しました。


【「なぜかすごいリアル商談」を終えて】
今回、大手通信キャリアであるソフトバンク、KDDI、楽天モバイルに直接営業させていただくことで、各社が目指すビジョンが、当社のミッションである「不自由を減らすIoTの社会を創り、世の中をもっと笑顔にする。」と共鳴することを再認識しました。

バディネットは、親会社である東証スタンダード上場企業のAKIBAホールディングスグループとのICTの徹底活用により、コストという最大の課題を越え、人とテクノロジーの力ですべてのモノが繋がる社会を創り守っていきます。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/384368/LL_img_384368_5.png
池田 美優(みちょぱ)さん・平成ノブシコブシ吉村 崇さん・バディネット社員

【通信建設テック(R)について】
バディネットが提唱する通信建設テック(R)とは、ICTの徹底活用により『コスト』というIoT最大の課題を越えていく通信建設の最適解です。バディネットでは通信建設テック(R)を武器に、今後ともスマート農業プロジェクトおよび各種IoTサービスの普及に取り組み、すべてのモノが繋がる社会の実現に向けて邁進してまいります。


【株式会社バディネットについて】
株式会社AKIBAホールディングス(東証スタンダード:6840)のグループ企業であるバディネットは、各社のネットワークとICTを徹底活用した「通建テック(R)」により、コストや人材不足などの課題を解決し、基地局建設の圧倒的な低コスト化を実現しています。また、近年は某大手通信キャリアの国内唯一の社外パートナーとして、LTE/5G/LPWAなどのネットワークインフラの構築やIoTサービスの開発といった先進分野で、多くのプロジェクトを推進し事業を拡大させています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドルは上昇へ、債券市場の小さな問題は解決=トランプ

ビジネス

トランプ氏、スマホ・PCなど電子機器の関税を免除 

ワールド

アングル:中国にも「働き方改革」の兆し、長時間労働

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    車にひかれ怯えていた保護犬が、ついに心を開いた瞬…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 10
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中